東北&北海道バイクツーリング2018 2日目 下越から庄内

2018年、関東から青森経由で北海道バイクツーリングした記録。

2日目 晴れ

走行ルート
加茂~五泉~新潟~聖籠~新発田~胎内~村上~笹川流れ~鼠ヶ関~あつみ温泉~三瀬~湯田川温泉

山形県鶴岡市 八森山レクリエーション広場キャンプ場 泊

もくじ

  • 粟ヶ岳県民休養地 虫の量ヤバイ
  • 下越は野営ポイント多い
  • 新潟バイパス超便利
  • 聖籠町ビミョー
  • 一心寿司旨い
  • 下越は有料高速に乗らなくて良し
  • 東北版ツーリングマップルは謎
  • 新潟山形県境沿岸部は、そこそこツーリング向き
  • 八森山レクリエーション広場キャンプ場けっこういい
  • 湯田川温泉正面の湯 入場方法が激レア
  • 函太郎、超ビミョー
  • 夏場のキャンプ場は安眠度低め

atsumionsen山形県民の懐は深い

“東北&北海道バイクツーリング2018 2日目 下越から庄内” の続きを読む

東北&北海道バイクツーリング2018 1日目 群馬から新潟下越

今年も北海道バイクツーリングの季節到来。

でも、以前書いた通り、2018年は新日本海フェリーの割り増し期間が長い。仙台経由も考えたけど、どうせなら青森まで行っちまえ・・・てことで、関東からほぼ自走で北海道まで行ってみた記録。

1日目 晴れ

走行ルート
前橋~三国峠~魚沼~栃尾~加茂

新潟県加茂市 粟ヶ岳県民休養地 キャンプ場 泊

もくじ

  • バイクで関越トンネル通る意味なし
  • 道の駅よりウオロクのが良い
  • 関東人が来るのは魚沼までのようだ
  • 車中泊のオッチャンから情報入手

niigata20180820毎回思う 道南より下越の方が道路広いよな

“東北&北海道バイクツーリング2018 1日目 群馬から新潟下越” の続きを読む

長野(伊那谷)へツーリング 後編

先日購入した新しいテント。とりあえず使ってみようと、軽ーく長野(伊那谷)までバイクツーリングに行ってみた、という話の後編

ついでにテントのレビュー(「拓風FLYTOP」ブランドのコレ→ Azarxis 2人用~なんちゃら)など

2127m

メルヘン感一切無し!

もくじ

  • ダム系キャンプ場は雨でも安定性高い
  • Azarxis製のテント(拓風FLYTOPブランド)のレビュー
  • 伊那谷北部から茅野へツーリング
  • 標高2100m、バイクでは寒すぎる
  • 八千穂高原ツーリング
  • 佐久穂から下仁田へツーリング
  • 磯部温泉けっこうイイ

“長野(伊那谷)へツーリング 後編” の続きを読む

長野(伊那谷)へツーリング 前編

Kyash(バーチャルVISAカード)の使い勝手のテストを兼ねて、先日買った新しいテント。

とりあえず、チョイと使ってみようと軽ーく考えてたら結局、長野(伊那谷)までツーリングに行ってしまったという話

※テントのレビュー(「拓風FLYTOP」ブランドの、Azarxis 2人用~うんちゃら、てヤツ)は後編へ

もくじ

  • どこに行くか検討→長野へ行こう
  • 群馬から伊那谷へのルートを考える
  • 内山峠ー白樺湖経由で行ってみた
  • 白樺湖、超ビミョー
  • 諏訪奥地の集落すげえ
  • 樽尾沢キャンプ場けっこうイイ
  • 諏訪と伊那の雰囲気が違いすぎる
  • 大芝の湯メチャ良い
  • スーパーニシザワ地場感あまり無し
  • 樽尾沢キャンプ場に輩が出没

“長野(伊那谷)へツーリング 前編” の続きを読む

タコベル群馬店は永久にできない予感がした 他乗車した記録

久しぶりに群馬から鉄道メインで関東南部へ。色々と観光?した記録

など

もくじ

  • 東上線は東武ぽくない
  • 東上線乗客多い
  • 和光市=東京メトロ24時間券必須
  • 西銀座JRセンター終了
  • 新橋地下通路の案内看板は難解
  • タコベル群馬店は永遠にできない予感
  • 銀座線綺麗になりすぎ
  • 田中商店でお湯が出てきた

“タコベル群馬店は永久にできない予感がした 他乗車した記録” の続きを読む

2018四国&九州バイクツーリング 14日目 玉名

2018年四国&九州バイクツーリングの記録
14日目 日曜日 晴れ

走行ルート
熊本市~玉東町~玉名市~熊本市

熊本県某市街地 友人宅 泊

玉名の写真なし

もくじ

  • 玉名へツーリング
  • 大輪ビミョー
  • 横島山へ
  • 県道1がサイコー
  • 草枕温泉てんすい案外フツー
  • まるまるうどんへ

“2018四国&九州バイクツーリング 14日目 玉名” の続きを読む

2018四国&九州バイクツーリング 12日目 人吉えびの伊佐人吉

2018年四国&九州バイクツーリングの記録
12日目 晴れ

走行ルート
人吉~えびの~伊佐~人吉

熊本県球磨郡錦町 大平キャンプ場 泊

この駅・・・要るのか?

もくじ

  • 熊本から宮崎へツーリング
  • 宮崎から鹿児島へツーリング
  • 鹿児島から熊本へツーリング

“2018四国&九州バイクツーリング 12日目 人吉えびの伊佐人吉” の続きを読む

2018四国&九州バイクツーリング 11日目 熊本~人吉

2018年四国&九州バイクツーリングの記録

11日目 晴れ

走行ルート
熊本市~上益城郡~五木村~人吉盆地

熊本県球磨郡錦町 大平キャンプ場 泊

あの電球イマドキ無い

もくじ

  • 朝の熊本東バイパス激混み
  • 熊本南部へツーリング
  • 五木から人吉へツーリング
  • 人吉へツーリング
  • 鶴亀温泉はすごかった

“2018四国&九州バイクツーリング 11日目 熊本~人吉” の続きを読む

2018四国&九州バイクツーリング 10日目 日向から熊本

2018年四国&九州バイクツーリングの記録
10日目 晴れ

走行ルート
日向~美郷町~諸塚村~高千穂~南阿蘇~菊陽

熊本県某市街地 友人宅 泊

農業用道路はバイク向きの法則

もくじ

  • スタンド折れる
  • 宮崎北部ツーリング
  • 南阿蘇ツーリング
  • 熊本郊外ツーリング

“2018四国&九州バイクツーリング 10日目 日向から熊本” の続きを読む