higerr

バイクツーリング

宿泊費ゼロで行く北海道バイクツーリング2017-1日目

2017年北海道バイクツーリングの記録1日目 晴れ 猛暑新潟県加茂市 粟ヶ岳県民休養地キャンプ場 泊今回は宿泊費無料縛りで行ってみようもくじ 新日本海フェリーの新造船リサーチ&予約 群馬から新潟へ 粟ヶ岳県民休養地キャンプ場 五泉方面へ
鉄道乗車記録&沿線散策

京成のフリー切符(下町日和きっぷ)を使ってみた

盆の連休中に京成のフリー切符(下町日和きっぷ)を使ってみた、その記録。利用感など。もくじ 下町日和切符とは 特徴→利用頻度の高い駅が地味に多い この切符は元を取りやすい 実際に下町日和切符を使ってみた まとめと所感券面から溢れ出す京成っぽさ
鉄道乗車記録&沿線散策

駅別混雑予報、群馬には意味なし

お盆の真っ只中、伊勢崎駅から葛飾に行く用事発生。混みそうだな・・・ということで、事前にNAVITIME混雑予報でチェック。実際に乗車してみると・・・もくじ 伊勢崎駅2倍~4倍の混雑(の予報)? 混雑予想がズレまくる原因を考える 田舎のオッサ...
スマホ・PC

NTTフレッツ光を格安SIMに置換してみた その後

NTTフレッツを解約してUQモバイルの「データ無制限プラン」(最大通信速度500kbps)に変更。約1月使って気づいたことなど。もくじ windows10 の自動アップデートがキツイ gpedit.mscによる帯域制限が最も有効 まとめ
バイクツーリング準備

バイクツーリング用ヘルメットについて考える

3年ほど使用していたYAMAHA ZENITH YJ-15(システム型)。いいかげんボロくなってきたから買い替えようと色々検討してみた。・・・まぁ、結局後継モデルの ZENITH YJ-19 を買ったんだけど・・・システム型になった理由など...
鉄道乗車記録&沿線散策

連休に群馬から東京へ東武本線に乗ってはいけない

先日の連休に、東武本線を伊勢崎から亀戸まで乗る機会があった。気づいたことをメモ。※7/20日くらいに書いたけど移転に伴い公開日は8/1付けでもくじ 伊勢崎から館林が満車 加須で満車にならない 春日部過ぎたらガラガラ まとめ
DIY

seesaaブログから独自ドメインに引っ越してみた

seesaaの編集機能(特にモバイル)の貧弱さに耐えられなくなり、独自ドメインへの引っ越しを実施。良くわからんこともあるけど、気合いと根性で何とかなるっしょー・・・・・・てな、ノリでやってみた結果がコレ。seesaa時代の機能は一通り実装し...
スマホ・PC

URBANO から Zenfone GO(ZB551KL)へ自前機種変更 & SIMアダプタ自作

俺の中で解約することに決定したNTTフレッツ光(戸建て)。約5000円/月ほど節約できるはず。浮いた金でモバイルの設備を増強しよう。・・・てことで Zenfone GO に自前機種変更(SIM差し替え)した記録&注意点などのメモ。もくじ■U...
スマホ・PC

NTTフレッツ光を格安SIM(テザリング)へ置換するのはアリ

先日書いた件、固定通信回線(フレッツ光)を解約して格安SIMに転換できないか検討してみるを実行すべく、モバイルの契約を、UQmobileのデータ無制限プランに変更してみた。テザリング環境を使って、どこまで実用可能なのか?試してみた記録。もく...
鉄道乗車経路

群馬から横浜へ行くルートを考える & 乗車した記録 など

推定100回以上は往復してる、群馬⇔横浜。改めて群馬から横浜に行くルートを考えてみた。加えて、クルマで行かない理由、中2日で群馬から横浜と千葉へ行った記録、東武東上線と東武本線の比較など。色々と考えてみた・・・もくじ 群馬から横浜へ行くルー...