バイク

DIY

バイク(YAMAHAトリッカー)の純正バッテリー 7年半でついに逝く→中華バッテリ(バッテリーマン)へ交換してみた

100V変換器を使いモバイルデバイス充電しながらの超長距離ツーリングしたりと、酷使しまくりな俺のバイク(ヤマハトリッカー)「マジでよく壊れねーな」と思っていた・・・ところが、新車から7年半ほど経過した2021年3月の朝・・・エンジンかからず...
DIY

トリッカーにアドレスV100のシート革がフィットする事が判明

10万キロ目前のマイバイク。さすがにシートが切れてきた・・・どーすべ、と思っていたある日、倉庫で発掘したアドレスV100の交換用シート革。何となく当ててみたら・・・アレ? これ着くんじゃね?てことで、流用してみた。もくじ シート張替えに必要...
バイクツーリング準備

Q.東京方面から行く群馬の日帰りバイクツーリングスポットを教えて A.無理、温泉旅館に泊まっとけや と言っておきたい理由

最近遠方に行きづらいせいなのか、近県のツーリング需要が増えたのだろうか・・・群馬のお手軽ツーリングルート教えてくれね?みたいな東京圏民が居る・・・が、そんなものは無い。てか日帰りなど無理だ・・・やめておけ。とりあえず温泉旅館に泊まるプランに...
バイクツーリング準備

関東(てか群馬)から九州ツーリングへ行くルートを考える2021

去年は断念した九州ツーリング・・・2021年もダメっぽいなー・・・と思いつつ調査。てことで、「関東から九州のツーリングプラン検討」2021年版。参考2014版関東→西日本方面のフェリー航路とバイク運賃について(西日本バイクツーリング計画)参...
バイクツーリング準備

関東の住みたくない街(バイク乗り基準)トップ3

前回考えた、関東の住みたい街(バイク乗り基準)トップ3。これの反対、「絶対に住みたくない」・・・というパターンも考えてみた。例によって、バイク乗らない人にはガチどーでもいい記事。ソースは、東京23区内の駅前ほとんど全部行ったことある俺の記憶...
バイクツーリング準備

関東の住みたい街(バイク乗り基準)トップ3

忘れた頃に拡散される「住みたい/住みやすい街 的なランキング」。見るたびに俺は思う・・・横浜とか、武蔵野とか、川口とか・・・あり得なくね・・・意味わかんなくね・・・ソレ単に新築住宅の在庫ランキングなんじゃね!?・・・てことで、ド田舎サイコー...
バイクツーリング

2020夏秋のツーリング 栃木編 渡良瀬遊水地 ~川俣駅のアクセスが激改善してた

バイクシーズンの終わりを感じる2020年11月下旬・・・北部山間地域は完全に終了の気配が漂う・・・しかし、雨降ってない限りは、とりあえずバイクに乗っておきたい。てことで、栃木の渡良瀬遊水地(群馬栃木埼玉茨城県境付近)まで、ラーメンツーリング...
バイクツーリング

2020夏秋のツーリング 群馬編8 榛名山一周~川原湯温泉

紅葉見物車が激減した11月中旬。そして、今シーズンラスト(っぽい)気温上昇。これはバイク乗り的にスルーことはできない・・・けど、昨日プラッと行った赤城道路、中途半端にイキるショボすぎな輩が居て酷すぎた。波も増え、完全に行く価値なし判定に・・...
バイクツーリング

2020夏秋のツーリング 群馬編7 赤城道路

紅葉見物カーが激減した11月中旬。タイヤの皮むきついでに、軽~く赤城道路(の途中)までツーリングしたら・・・やっぱ無理だった。という話。もくじ 群馬はタイヤ減る県 シーズン土日との差が酷すぎる群馬県 また波が増え、更にクソ化する赤城道路 赤...
バイクツーリング準備

日帰りバイクツーリング成功の為に避けるべきプラン 6つ

2020年は超長距離のバイクツーリングがしにくい年だった・・・そのため、日帰りコースがメインになった・・・てことで・・・今年&過去の経験を元に、日帰りツーリングを成功に導くためには何が必要か?というか、避けるべきプランは具体的に何か?来年以...