東京メトロ24時間券は西船橋まで行くとお得感大

東京メトロ24時間券は、終電間際に買うと実質次の日も丸一日利用できる。

西船橋方面に行って使い倒してみたらお得感がハンパなかった、という超個人的な旅の記録

もくじ

  • 前日の夜11時に買った24時間券を使い倒す
  • 24時間券ならば禁断の秘技、折返乗車が可能
  • 東中山のラーメン屋 とものもと へ
  • 西船橋から北千住へ
  • まとめ

“東京メトロ24時間券は西船橋まで行くとお得感大” の続きを読む

よく見たら東武本線の広告は自社(東武グループ)だらけだった

最近なぜか東武に乗りまくっている。

乗っていて気になったこと・・・など。

乗車経路は、伊勢崎-館林→館林-久喜→久喜-春日部(田園都市線直通)→春日部-柏→柏-船橋

もくじ

  • 伊勢崎-館林間の車両には中吊り広告が異様に少ない
  • 館林-久喜は広告激増
  • 半蔵門線直通は思ったより少ない
  • 誰もあーばんぱーく呼ばない野田線
  • 柏から船橋へ
  • まとめ

“よく見たら東武本線の広告は自社(東武グループ)だらけだった” の続きを読む

群馬から国際港(空港)へ行く手段を考える

群馬には空港がない。海も無いから海港もない。

関連記事 群馬空港の建設予定地を勝手に考えてみた

関東以外の地域に行くためにはどこかの港(又はターミナル駅)に行かなければならない。

各地点への交通手段を考えてみた。

もくじ

  • 群馬から近い空港と港(一部駅)のリスト
  • 実用性を考えたら除外される空港(駅)
  • 検討に値する経由地はココだ

otf-tokyo

東京港

最終更新 2019/3

“群馬から国際港(空港)へ行く手段を考える” の続きを読む

東京メトロ千代田線東側区間は不便すぎる

久しぶりに乗った千代田線(常磐線各停)。

その昔、沿線に住んでいた者としては言っておきたい事がある。

それは、千代田線東側区間は不便すぎるという事実。何故なのか、俺なりにまとめてみた。

もくじ

  • 平日昼間でも座れない
  • 運行形態が酷い(JR常磐線各停=東京メトロ千代田線)
  • 乗換接続駅のホームがとにかく遠い
  • 乗換えてもメリットがない駅も多い
  • 結局何が言いたいのか・・・まとめ的なもの

tokyo-metro

2018/10/15 一部修正&追記
2019/3/10 一部追記と修正(下北沢駅に中間改札ができる件 他)
“東京メトロ千代田線東側区間は不便すぎる” の続きを読む