バイク

バイクツーリング

2020夏秋のツーリング 群馬県編5 赤城山 ~滝の魅力はどれだけ近づけるかにある

群馬編の前回、前々回・・・なーんかイマイチだった、小中大滝、船尾滝。再び滝を見に・・・赤城山麓の棚下不動の滝まで、プラッっとツーリングした記録。もくじ 赤城山 赤城南面道路は行く価値ナシの判定 バイクベストシーズンを逃してはならぬ 群馬 関...
DIY

90000㎞超えてもトリッカーの燃費は良好なまま ~だがバイクにコスパは存在しない

夏に、3回目のスプロケと定期タイヤ交換したマイバイク、XG250トリッカー(DG16J 5XTA)。走行距離は90000km超えた。さすがにエンジンヘタって来てるのかなー・・・と思いきや、燃費的にはそうでもなかった。そして、メーター1周後の...
バイクツーリング

2020夏秋のツーリング 群馬県編4 榛名山(吉岡町)~若者のバイク/クルマ離れの原因が判明?

前回、超イマイチだった、小中大滝。再び滝を見に・・・榛名山にある船尾滝まで、プラッっとツーリングした記録。もくじ 伊香保は榛名山にあらず(バイク) 上武道路 やっと4車線化されるっぽい けど・・・ 榛名山麓 東側は「ザ★観光地」 吉岡町 良...
バイクツーリング

2020夏秋のツーリング 群馬県編3 みどり市奥地(旧東、旧黒保根)

前回+前々回のツーリングで温泉欲はだいぶ満たされた・・・ということで、突発的に滝を見に林道ツーリングへ・・・もくじ 紅葉シーズン前しか行けないスポット 滝 フラワーパークの南東側 信号無くなってた みどり市&桐生市の道路整備方針は謎 草木ダ...
バイクツーリング

2020夏秋のツーリング 群馬県編2 昭和~沼田~月夜野

2020年夏秋は北海道へ行かない予定。代わり・・・になるかはビミョーだけど、近場でツーリングすることに・・・てことで、先々週の四万温泉編から突如シリーズ化。旧月夜野町の町営温泉まで、バイクツーリングした記録。もくじ 温泉とバイクが足りぬ 群...
バイクツーリング準備

北関東発 2020秋のバイクツーリング計画

未だ、ロクにツーリングできていない2020年。しゃーないので近所の山に行きまくってる・・・けどそろそろ、他のとこにも行きたい。てことで、北関東(群馬)から行く、秋のツーリング計画2020を考えてみた。・・・という、超個人的なメモ。なお本件は...
バイクツーリング準備

バイクツーリングのベストシーズンを考える ~実は関東には、ほとんど無かった~

バイク(オートバイ)のベストシーズンは予想以上に短い。特に関東は短い気がする・・・はたして、年間何日くらいあるのだろうか・・・てことで、今後のバイクツーリング計画を練るにあたり、今一度あらためて考えてみた。もくじ そもそもベストシーズンの「...
DIY

トリッカーのチェーン交換 3回目 ~DIYでコスパを語ってはいけない~

90000kmを超えたマイバイク。3回目のチェーン交換をした記録。もくじ やはり SUNSTARはサイコー 交換して気づいたこと DIYでコスパを語ってはいけない前回(約60000km)XG250トリッカーのチェーン交換 2回目前々回(約3...
バイクツーリング準備

関東地方から北海道へバイクツーリングに行くベストなフェリー航路を考える 2020年版

北海道へバイクツーリングに行くとき、必ず使うフェリー。フェリーには、ここ5年で20回(西日本含む)くらい乗ってる俺。だが・・・今年は未だゼロ。今年も北海道へ行くかは解らないけど・・・とりあえず調査だけはしておこうかなー。てことで・・・関東近...
スマホ・PC

3台持ちスタイル 低速無制限用のSIMを見直す

近年急激に高まる、モバイル通信回線の重要性。特に2020年に入ってから爆上げ(主にコロナのせい)。そろそろ、スマホの通信(通話)契約を見直す時期かなー・・・・・・てことで、au系SIMを利用した、低速無制限運用について、あらためて考えてみた...