2024西日本バイクツーリング 7日目 熊本佐賀平戸佐世保

群馬から西日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

7日目 晴れ

走行ルート
熊本市~玉名~荒尾~有明海沿岸道~佐賀市~小城~多久~伊万里~松浦~平戸~生月島~佐世保市世知原~佐世保市

走行距離 約300km

長崎県佐世保市 隠居岳公園 泊

もくじ

  • 熊本から佐賀 ソッコー着くけど難易度高(熊本側が)
  • 幸陽閣 サイコーに旨い
  • 軽く寝るキャンスポット探訪
  • 平戸 生月島 サイコーだが賞味期限はもう短い
  • 隠居岳公園 予想以上の奥地感&狭い
  • 本日のまとめ

oobae2024これは都会からのアクセス改善したら混むしかないだろう・・・

熊本から佐賀 ソッコー着くけど難易度高(熊本側が)

朝、ダチとす〇家某店へ・・・おろしポン酢牛丼が旨い。

てかやっぱり、群馬と味が違うような・・・明らかに肉が柔らかいのだが・・・マジで群馬店はパサッてる

ゼン〇ョーGは、明らかに解るレベルで味変してくるから、俺は嫌い(は〇寿司が最も酷い)。

西日本で群馬のアレ出したら、客が来なくなるよゼッタイ。なおこれは当初、俺の気のせいだと思っていたが、周りのみなさん群馬店軒並みゲロマズ判定。

他の地元民にも支持されてる気配が無い@高崎除く。M屋の評価はもっと低い、本当に群馬のチェーン店は軒並みマズい(原因はたぶん、群馬県民はマニュアルなど守らないからだ、プラス、そのインパクト最重視のマズイ味付けを高崎系のヤツが好むからだ。まー、あくまで俺の経験と主観と好みで判定した結果だが、伊勢崎オート周辺や高前BPにある店のGマップ評価等で推して知るべし)。

などとクッソどうでも良いことを考えながら、幸陽閣のTHE佐賀ラーメンが食いたくなる。

てことで、佐賀でラーメン食ってから長崎行くか、的なノリで熊本を出発。

来週また来るわー(来れたら)、グッバイ。

熊本から佐賀方面へ行くルート

は、いくつかある。

ざっくり言えば、とりあえず天水に出るか、合志へ出るかの2択。国道3で植木は詰む、高速は意味無い(南関で降りる事になる)。

相変わらずG先生は実態と乖離した謎返答(光の森経由でインター10分は無理)をするため、デフォ無視。

・・・てことで合志から、温泉邸湯〜庵のとこへ出て、植木インター北西の農道立体、からのクルマ屋前の丁字右で広域農道、山鹿へ行くコースを採用。

・・・走行・・・

交通量は少ない。快走して県道左折。直後右折で菊池川を渡り左。

山鹿西側をスルー完了。

このあたり去年の感じと、あまり変わらんね。

九州バイクツーリング走りやすさマップ2023

山鹿は、このあたり以北から難易度が中になる(群馬最奥地レベル)。メイン街道から逸れたらガラガラだ。

和水から交通量は皆無化。

左右右で三加和方面へ・・・いーよ、この辺り、川沿いの快走路がめっちゃツーリング向き。

クッソテキトー走行して、温泉入って帰る系日帰りツーリングだと最強に近い。ただ、地元民の巡航速度が昔より若干落ちてる気がする・・・

やっぱり10年前の群馬感あるなぁ・・・

という感じで195から南関へ。このあたりで若干ブッ詰まる。高速のところは直進できそうでできないため、右左ループで左。県道10を大牟田へ走行・・・ダンプがめっちゃ速ぇ・・・

てかココ、勾配がキツく、関東なら30で走る謎のミニバンや軽が出るロードな雰囲気しか無いけど、最も遅いダンプが60だからなー・・・

これでも遅い方だからなー・・・てか、地方の道交法を東京基準に合わせるのは無理だろー・・・もう南関東だけ別に法律作った方が合理的なんじゃないかね・・・

などと考えながら、新幹線駅を超え、大牟田市街地を突き抜け・・・有明海沿岸道に着。須屋起点で60分くらいか。やっぱりコレが一番速いな。でも清水起点だと玉東から天水で長洲に出た方が速いだろうなぁ。

相変わらず、難易度高いわ、熊本。



幸陽閣 サイコーに旨い

有明海沿岸道を走行・・・ガラガラ。高架で防音壁ほぼ無いため、快走感ハンパナイ。

あー・・・やっぱ九州いーよ。福岡から50キロでこれだよ。東京基準だと熊谷とか土浦より近いレベルだし。こんなん関東だったら中途半端にくすんだ防音壁に覆われて、前走するトラックの枠以外に何も見えんからなー。

てか、なんで関東はあんなにまで延々とクソレベルなのかね・・・人口多すぎるからなんだろうけど。あれでドライブ/ツーリングとかあり得んよな。混みすぎてマジ無理

などと考えつつ爆走してたら、大牟田から25分程度で佐賀に着。はや。この道路、バランスブレイクしすぎ・・・

クッソテキトーに佐賀の環状道路に入り、幸陽閣を目指す・・・えーと、どこだっけ。この先のカーブの途中だったような。あった。

開店直後(30分以内)のはずだが、めっちゃ混んでる

看板下のあたりにバイク止められそうだった。停めて、中へ。食券買って名前書くタイプ。5人待ちか。余裕でしょう。

卵いり750円のライス小120ポチって待つ・・・最初来た時は確か550円だったハズ。だいぶ上がったよなぁ・・・これでも、今の関東なら最安レベルだけど。

10分程度で呼ばれた。

そして数分後、来た。

食う・・・ウマー・・・やっぱり幸陽閣メッチャ旨い。いちげんと悩んだけど、こっち来て良かった。

このダルダルの麺が逆にタマラン。汁を吸いまくって旨すぎる・・・佐賀ラーメンサイコー。

しかし、この九州系ラーメン、関東には全く無い。

エセ博多バリカタ麺みたいなヤツは増殖してるんだけど・・・佐賀玉名系がマジで無い。このあたりだと、これがデフォなんだが(いちげんも全くビジュアルは一緒)。

マジでこれは、佐賀に来ないと食えんー・・・ライスと共に佐賀を堪能・・・てことで満足。

出たらメッチャ混んでた。

そりゃそうだ、この店の老舗感と味はレジェンド級なので、混雑は不可避。俺のランキングでは国内5位以内に入ってる。

ただしこれを食うと、バリカタ極細麺の豚骨ラーメンが食いたくなる。てか昔も同じ事を書いてた気がする。

そして大宰府の八ちゃんラーメンに行くというテンプレ。いや、やはりココは長崎に行こう・・・福岡クソ混んでるから。こっちから行くと、吉野ケ里~鳥栖が苦行すぎる。

軽く寝るキャンスポット探訪

ガソリン入れて、クッソテキトーに天山方面へ走行。

小城のモリナガで物資調達。やっぱり、きゅうりとかメッチャ安い。近畿なんだったんだ・・・そのまま町の北側スルーして天山へ。

やっぱ天山良い。地味で道路狭いけど良い。交通量皆無だし、景色も良い。そのまま奥地まで行ってしまいたかったが、寝るキャンスポット情報があった岩屋山渓桜公園方面へ林道を左折。

走行・・・

公園に着。予想以上に駐車場が無かった。斜面ハンパナイ。玉石敷きっぽい搬入路?を若干登ったところにファイヤーサークル跡っぽいのを発見。かなり狭くジメッてる。虫も多すぎ。

これは、2組居たら無理。なお、公式には申請がどうのこうの書いてあるけど、俺が直で役場に問い合わせたところ、火器を使わない場合、多久市の公園は利用に制限を設けてないとの回答であった(つまり寝る休憩だけなら無申請で構わない。てかこれが本来の日本標準であり、謎に規制しまくる関東が狂ってる)。

西に降りたところの公園とかも制限は無いということなので・・・つまり寝るキャン目的の場合は、他へ行った方が良いでしょう・・・又は山一個超えた先の厳木ダムか(ただあそこはファミキャングルキャンがクッソ多くて微妙な印象)。

ここは奥地で斜面がキツすぎて厳しいね・・・まぁでも、最悪ココで寝れるってことにして、平戸でも行くか・・・

平戸方面は軒並み寝るスポットが壊滅したから、確保してから行かないとダメなんだよね。ほぼ超高額案件しかないんで・・・

てかああいうの、本当に謎なんだけど。一泊数千円とか、旅館泊った方が良くね? 何故キャンプなのか俺には解らん(会う地方民ほぼ全員、同じく理解不能だと言ってるのに、何故あの価格設定で突き進んでいけるのか謎)。

佐賀北西部~長崎北部 終わった感

山を下り、県道25を伊万里方面へ・・・けっこう混んでる。オカシイ・・・10年前来た時、佐賀ってこんなに混んでたっけ?

この先のトンネルが開通したせいだろうか・・・それとも新幹線の効果か? 西九州道延伸のせいか? ロマンシング佐賀が成功したのか?

これは予想以上に微妙だ。武雄周辺はワンランク落とさざるを得ない。

移動なら問題ないレベルだけど、これなら群馬奥地の上野村の方がマシ。間違いなくマシ。

国道498バイパスへ。なぜか超高規格、ほぼ高速という謎道路。だが流れてる速度はマイルドかつスムーズ。さすがだ佐賀、福岡熊本とは違う。佐賀は平和。

伊万里に着。けっこう混んでる・・・伊万里って、こんなに混んでたかなー・・・これは伊万里もワンランク落とさざるを得ない

北側から伊万里湾大橋を渡り・・・松浦方面へ。なんか、俺と同じ動きの福岡ナンバーがメッチャ居るんだけど・・・これ平戸終わったかも

山城久原から高速へ。遥か昔、開通直後はガラガラだった記憶だが、けっこう交通量がある。新開通区間に突入・・・したが、トンネルしか無くつまらん。

ソッコーで松浦着いた。超はえー。

昔来た時は、今福からメッチャブッ詰まってた記憶あったけど、これはヤバイな。バランスブレイクしたか。

フル開通したら平戸終わるのは確定か。いやもう終わったかもしれぬ。

などと考えながら物資調達に、ハイマート松浦店へ・・・悪くは無いけど特に激安くはない、これは、スーパーキッドやトライアルやラムーが優秀過ぎるのか、観光地価格(佐賀長崎基準で)になってるのか・・・

おにぎりと冷凍ドリンク買って出発。

沿岸の国道はヤナ予感しかしないため、山中のやまびこロードへ144で向かう。ここの山道も交通量が多い。完全に高速でバランスブレイクした感がある。

マジで平戸終わったかも。

それと、やっぱりもう、賞味期限が近いのかも・・・バイクツーリングというジャンル自体が

車種と動きに若干、関東の観光地感がある。2017年くらいの関東、こんな感じだった(その後、急速にクソ酷くなった)。

平戸 生月島 サイコーだが賞味期限はもう短い

江迎との分岐を超えたら快走になる。予想以上に江迎鹿方面に行った模様。地元で何かイベントがあったのかなー・・・だったら良いんだけど。

というのは、間違いだと、平戸大橋に着いて解った。

とんでもない交通量。ここから行くのが最も空いてると思うんだけど、信号1回で行けるか解らんレベル。いやまぁ昔来た時も混んでたけどさぁ・・・こんなにまで混んでたっけ?

というかこの、謎運転が炸裂してる佐世保車、本当に地元民か? 動きが酷いんだけど・・・実は中華の闇レンタカーじゃないの?

などと考えながら橋を渡る・・・あー・・・景色サイコー。まぁこれは混むよ。行きやすかったら絶対に混むよ。空いてる方がむしろおかしい。

渡って左の右で川内峠へ。

峠区間が素晴らしい景観ロード。やっぱ平戸いいわー。

もう少し空いてたらサイコーなんだけどな・・・てか10年前はサイコーだったんだけどな・・・これは難易度中になった。土日は無理だと思う。

ただまー、実は天神から100キロくらいなので・・・関東に当てはめると東京から前橋や宇都宮より近いから・・・関東人なら余裕で行ってしまうだろう。

道路があれば。

県道19から生月島へ走行・・・メッチャ景色イイー・・・んだけど、けっこう交通量あるなぁ・・・

生月大橋に到達。島と橋のコラボがたまらん、これは混雑不可避でしょう。混むの解る。しょうがない。これ以上の快走ロード、国内に数えるほどしかない。手軽に行けるなら行っちゃうよ、絶対に。

だがそれで交通量が増えたら終わるのは事実。

今のうちに堪能しよう・・・渡って左。こっちが絶景路。

景色が良すぎてヤバイ

走行・・・あー・・・サイコー、なのだが・・・近年このテの道路のお約束事項、路面悪化と沿道の草木侵食がハンパナイ。

そしてやはり、交通量皆無というワケでもなく・・・なぜか県外っぽい動きの佐世保ナンバーがチラチラ居る。

これ本当に地元民か? 地元民わざわざ景色見に来る? いや、来るとは思うけど、そんなに高頻度で来る?

何か変だなぁ・・・しかしこれでは市街地近郊(九十九島とか)やべーだろ。元々佐世保の混みはエグイから・・・

などと考えながら、福井の東尋坊に続き、塩俵断崖の柱状節理スルー。先端まで一気に走行・・・やはり、チラチラ変な動きのヤツおるな。

これはマジで賞味期限が短い予感・・・てかもう切れたかも。大自然鑑賞系は混んだら終わりだから・・・

先端手前駐車場に着。先客は1台。意外に居ない。さっきのクルマたちはどこ行ったのか。

バイクとめて徒歩で灯台へ。数分で着。灯台の外階段を登って景色を堪能。

一面広がる青い海、島々が素晴らしすぎる・・・

これは混雑不可避だろー・・・空いてるとか奇跡だろー・・・あんなに空いてた10年前が、むしろおかしかったのだ・・・

という感じで、ベンチにておにぎり食ってマッタリしてたら、一気に10人くらい来た。

撤退ついでに北側の遊歩道、というか獣道へ侵入。かなりの自己責任スタイル。船越英一郎が犯人追い詰めるスポット感がハンパナイ。

無茶苦茶、景色がいい・・・

なんだこれ

これは写真では伝わらぬ

ikituki2024けど一応、張っておこう

賞味期限が切れる(更に開発され、安全柵付立ち入り禁止系のテンプレ有料観光地になる)前に来れて良かった。

なお既に、この辺りのキャンプ場はほぼ全て絶景ナントカBBQ系に整備され高額化してしまい、俺的にはコレジャナイ感ハンパナイため終わった判定。

ここの草地で、俺は寝たい。なぜキャンプに快適設備が必要なのか? 草地あればヨシ。

てことで、寝るキャンスタイルのスポットが無い平戸はスルーし、佐世保の隠居岳公園へ向かう(てか戻る)ことに。

隠居岳公園 予想以上の奥地感&狭い

逆ルートをひたすら突き進み・・・橋へ向かうが・・・マジでこの佐世保車で変な動きのヤツ何なん。こんなネイティブ佐世保民、居る? こんなドラテクで半島と峠だらけの長崎ロード日常的に走れる?

謎だわー・・・

などと考えながら、平戸大橋からのやまびこロードをひたすら走行・・・

松浦駅方面分岐あたりから先で、交通量は皆無化。

この辺りはめっちゃ良い。なんかもう平戸より良いかも。と思うくらい平戸は混んでいた。あれなら、もう行かなくていいや。的なレベルで。

だって長崎は、どこ行っても絶景ロードだらけだし(だから地元民が、わざわざあんな量で行くか? っていう謎)

世知原着。ガソリンスタンド、時間ギリでやってた。

給油後、県道54からの53。夕方ラッシュ感は特に無い。大都市に近くても、少しズレるとイケるところが実に九州っぽい。

関東でこの距離感とこの時間帯(高崎だと県道10、宇都宮だと国道293あたり)だったら抜け道マンが大量発生して渋滞一歩手前になってるハズ。

ダム超えて、道路公園の先、フィーリングで右折。林道に突入。かなり険しい。離合は不可能、堆積物も多い。これは油断してたらコケる

若干迷いつつ・・・林道を走りまくったら・・・キャンプ場に到達。

いやこれ、4輪で来るやつ居るんか? ロケーションが徳島のフライトパーク(過去記事)並に険しいんだが・・・

と思ったけど、先客にカブ+軽トランポスタイルの長野系車が居た。

テントでエンジョイしてる爺、たぶんコレだ。連泊感があったため挨拶&使用感を聞いてみるべく、チャース的にトーク。

曰く

  • いや、今日来たところ
  • 予想以上にサイトが狭い
  • 地面のハゲも多く、更に張るとこが無い
  • 奥地過ぎて誰も来ないかと思った

このじいちゃん、セーフティだわ。イイヤツだと思う。ちゃんと日本語通じるし。コミュニケーションが取れる。

いやまぁ取れないヤツが意味不明なんだけど。最近の旅ジジイには高確率で居るのは事実。実際に来るとき居たから、琵琶湖に木曽の謎ジジイもそうか(あれでどうやって旅するのか? それで楽しいのか? マジで謎)。

ということで、あれらが異端側であり、ジジイにもマトモなヤツはちゃんと居る、という事もしっかり書いておかねばなるまい(大部分マトモなんだけどね「フツーの爺とフツーに会話しました、以上」、みたいなの書く必要ないし)。

てか、マジで張るとこねーな。最奥は炊事場右に爺が居るから距離的に却下。あとは炊事場の左か便所横奥か・・・

くらいか。電波も微妙。地面で決めよう。最もマシな便所奥をチョイス。

オサレキャンプだウェーイとかやってるヤツ的にはあり得ん選択だが、そんなもんどうでも良い。

てかウェーイは、昨日もうした。ダチの家で。ウェーイなんか田舎の民家は庭や自宅前で可能だから、キャンプ場に行く必要ない。田舎はみんなそうだ。

たとえできなくても、河原や海岸でするのがデフォ(過去記事、栃木の件。だからさっきの高額キャンプ場たちがマジで謎)。

などと考えながら設営完了。バイク点検しつつマッタリしてたら野宿ライダー登場。

これ、Vストローム1050じゃね?

積載量ハンパナイし・・・

あの道、来たの? コケるべ(ぱっと見、純正タイヤのTRAILMAX MIXTOUR)。

さすがだ平日の野宿ライダー。気合が違う。

曰く

  • 石川民
  • 天草の若宮公園から来た
  • あそこ予想以上にクッソ混んでて張るとこ無かった
  • 強引に便所前で張って安眠(オマエは俺か)
  • さっき登りで軽くコケた

やっぱコケとるやん。それでも野宿を選ぶコイツ、完全に俺と同系のチャレンジャー馬鹿でしょう。

快適オサレキャンプではなく、チャレンジ感とナチュラル自然感と、0円を重視するタイプでしょう。

という感じで若干盛り上がってしまい、寝るキャンプ場の情報交換をしていたら日が暮れてきたため、グッバイおやすみなさい。

あ、風呂入ってねーや・・・まぁ良いか。

最後に、このキャンプ場の危険度判定(初日参照)はこんな感じ。

  • D◯N出没度 4
  • オサレ危険度 2
  • 落石危険度 4
  • 水害危険度 4
  • 暴風危険度 2
  • 場所不自由度 4

条件は良くない。無料なのが全て。ロケーション良くないが、地図の見た目上のみ市街地に近いため、土日のD◯N出没度は高いと思われる。その際の回避は不可能(張っていいのがココだけであれば)。昔は景色が良かったのだろうが、周辺の森が侵食してる感があり、現状では半林間チックなためオサレ系は出ないとは思う。

落石はかなり危険度が高く、地震が起きた時、帰り道が無くなる可能性がある(だから4輪は無謀でしょう)。水害も同じ。暴風は何とかなるでしょう。

最大の問題は狭すぎること。ソロ寝るキャン属性のみだった場合でも10はキツイ。1組グループが居たら逆サイド2張で限界。中央に居たら張るのやめて多久まで戻ってたと思う。

本日のまとめ

使った金

  • メシ 2500円
  • ガソリン 1500円

合計 4000円

累計 35500円

結局300キロ走ってしまう。

平戸が予想以上に観光客?を誘引しており、なんかもう行かなくていいや感があった。長崎は他にいくらでも行くとこあるから。混んでる(というか謎運転車が湧く)なら行かなくて良い。

一応、2010年頃以降に何が変わったのか、解る範囲で調べてみた結果は以下の通り。

  • 西九州道福岡方面の二丈浜玉道路が無料化&福岡高速まで接続(2013年頃)
  • 西九州道が伊万里まで延伸開通(2018年頃)
  • 西九州道松浦区間が延伸開通(2018年頃)
  • 西九州新幹線の武雄長崎間開業(2022年)

あぁ・・・これは2015年以前と別世界になるよな(2013年の無料化は、あの頃まだ一般層へのネット拡散力も、ナビとスマホ普及率も低かったから、気づいてない人も多かったろう)。

そして、松浦-平戸区間が来年開通する模様。接続はたぶん、やまびこロード。

てことで、平戸ツーリングの賞味期限は今年2024年までだと思われる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA