2021春夏ツーリング 群馬編 御荷鉾

もはや自粛とは何なのか、良く解らなくなってきた雰囲気が漂う2021年6月。

それはともかく、本格的に梅雨に入る前に、ツーリングしとくべ・・・

てことで、県南部方面へ行った記録。

もくじ

  • 午後イチ、ラーメン食ってから発
  • ガチ地元民しか居ない埼玉のド田舎
  • 西毛の観光地って何でこんなのばっかなの?
  • 通行止めだらけで難易度高い御荷鉾エリア
  • 交通量皆無すぎる
  • 昼過ぎからの御荷鉾スーパー林道は無謀
  • 山に入って出るまで対向車3台しか来なかった
  • 富岡南西部から前橋(というか時沢のスーパー)までのルートを考える
  • 17時~18時は終わってる
  • 東京圏 住むなら比企郡が限界説

kanra-yamaoku

色々と行くのが遅かった

午後イチ、ラーメン食ってから発

平日の昼、とりあえずメシ食いに出発。フォークオイルテストの時と同じラーメン屋にイン。客の傾向と注文は前回と一緒(ガラガラ)。しかし、今日は味が違う。メッチャ豚寄り濃厚化学。

さすがだド田舎店。いつぞやの鹿児島のオバちゃんも言っていたが、ド田舎の飲食店のブレはデカイ・・・まぁでも謎の旨さが有るのでオッケー。てかむしろ俺はこの方が好き。

などと考えながら完食。

西日本化?する玉村

バイクにまたがり駒形(正確には東善)を出発。てか実は昨日も軽く水上まで行ったので・・・今日は南へ行っとく。

南方面は今シーズンラストになる予感するし・・・あっちは前橋北東側からだと7月~9月は行けない。

てか行く気がしない。伊勢崎-前橋-高崎-藤岡-新町-本庄-深谷-熊谷のラインは、バイクツーリング的にクソレベルな上に、暑くて苦行すぎる・・・既に今日けっこう暑い(今年度最高気温続出)。6月中旬はギリギリ。

・・・などと考えながら南下。

玉村までのルートはさっきの過去記事と一緒。田んぼを突っ切る。そして新町へ・・・

走行してて毎回思う。工業団地から上里のイオンまで一直線で橋が欲しい。新町が苦行すぎる

とりあえず利根川を渡り玉村で給油。県道など走りたくないが、逃すとマトモなGSが皆無だから寄っとくしかない。つーかココ、ダイレックスとジョイフルが至近にある東日本の町って激レアなんじゃね?

あとは、ゆめタウンとコスモスがあれば、より西日本(てか九州)っぽくなるなー・・・俺はヒライとウエストが欲しいが。

などと、クッソどうでも良いことを考えながら岩倉橋を渡る。交通量は少ない。むしろガラガラ。さすが水曜(土日はこのルート不可能)。

ガチ地元民しか居ない埼玉のド田舎

新町の国道17交差点、直進すると高崎線の踏切がウザい(その先もタルい)。ガトーフェスタハラダ本社の方に左折だ。

左手の新しい神流川橋、既に桁が載っかっており、完成は近い。「令和4年」とデカく書いてある。

しかしコレ、埼玉側はどうやって旧道と繋げるんだ? 北側から信号で接続したら、渋滞がより酷くなるだけでは・・・本庄バイパスも同時にできるのか? いや、出来るワケねぇよなー・・・

相変わらず埼玉の道路整備方針は良く解らない。

てな感じで橋渡って埼玉入ったら即右折。ここメッチャ狭いんだけど割と交通量がある。というか近年増えた。スマートICや商業施設ができたせいだろう・・・本当に、なぜ埼玉はクルマで行くタイプの施設を作る前に道路を整備しないのだろうか。

解らん・・・マジで埼玉の道路整備基準はワケ解らん

などと考えながら埼玉最強クラスのド田舎地帯をテキトーに走行・・・国道254超えてからの土手道へ出ると、地元民がクッソぶっ飛ばしてた。景色見ながら走行してる分には全く追いつく気配無し。山を眺めながら快走。

しかしさすが平日の埼玉辺境だな。ガチ地元民しか居ねぇ・・・群馬より人が居ねぇ。

なお、このあたりは埼玉より群馬の方が遥かに都市化しており、埼玉側を走ったほうが快適である。

だが、クッソド田舎の上里より、遥かに密度が高い新町が先にまん防解除される(予定)という謎。

この国の制度のオカシさを体感しながら、ひたすら快走・・・

西毛の観光地って何でこんなのばっかなの?

神泉手前で県道を右折。直後の国道462もスルー。埼玉側を走行・・・さっきのとおり、群馬側の国道より埼玉側の県道の方が走りやすいから。

いや、マジで交通量少ないな今日・・・分岐ポイントのTHEラストコンビニ的なロケーションにあるセブンイレブンまで着。

とりあえずどこ行くかー・・・今日メチャ空いてるから、ザ★観光地の桜山公園でも行っとくか。

てことで、右折。鬼石市街地へ。神流川の橋を渡り群馬へ帰還。看板を無視して直進。国道462を左折。その先、県道177を右折。チョット走行すると看板が出てるのでソコを右折。

1.5車線になったり2車線になったりと中途半端な整備状況の山を登りまくる・・・ソコソコ路面は良いんだけどなぁ・・・何かがビミョー。

しばらく走行して駐車場に着いた。うーん・・・やはりパッとしない。

たいした開放感も無く、絶妙なサイズの駐車場(雑に半分閉鎖)。ドリ禁の警告。居並ぶ観光店舗(全部閉まってる)。人っ子一人居ない。つまり地元民一切興味無し。

群馬の闇を色濃く感じる・・・てか西毛は、こういうザ★観光施設みたいなの作りすぎ。ここで死守しないと北部や長野に観光客(金)を全部持ってかれちゃうからだろうか?

西毛(てか高崎圏)は、なんか露骨なんだよな~・・・中東毛はそこまででも無いんだけど。

だいたいさー、こんなクッソド田舎で足立区並の駐車料金を取る意味がサッパリ解らんのだが(繁忙期のみ)。

そして、決め打ちで来て料金を支払ってしまう、THE★観光スポットめぐりみたいな事をする人種はもっと解らぬ・・・そこまでして冬桜が見たいのだろーか・・・俺には理解できない。

このあたり山だらけなんだからさ、いくらでも登り放題、見放題じゃねー? 公園だって他にも色々あるし・・・つーか埼玉側の城峯公園の方が良くね?

少なくとも俺は城峯公園の方が景色は上回ってると思う。特にバイクは。あの山登りロードの景色は埼玉トップクラスよ。商売っ気もソコソコに抑えてるし・・・

つまりココ、観光地感出し過ぎ。極めて群馬っぺースポット



通行止めだらけで難易度高い御荷鉾エリア

てな感じで軽く休憩した後、イイ感じに整備された林道を三波川まで降りる。県道177に出た。

ここを左折右折で御荷鉾スーパー林道に入れるんだけど・・・神流湖周辺は割と荒れてるからなぁ(例年なら)。

なるべく西から登りたいのだが・・・てことで、一本西のブナン沢線に行ってみた。

三波川沿いを快走。交通量皆無。路面もソコソコ良い。集落以外は1.5車線以上確保されてるし、この辺はけっこう良い。

・・・なぜか皆来ないが。

伊勢崎熊谷方面なら、大間々黒保根勢多東桐生方面より、甘楽吉井鬼石神泉吉田万場方面のが確実に楽しいと思うんだけど(ただし難易度が激高い)。

てな感じで快走してたら林道ブナン沢線入口に着いた。ものの・・・全面通行止めだった。

んが、このあたりの全面通行止めには、ガチ全面通行止めと、地元民以外全面通行止めがあるのだ。意味が解らないが、実際にある。

つまりバイクはイケる事が多い(ガチな時は完全封鎖されてて「バイクも無理」などと書いてある)。

つーことで、行けるとこまで行く感じで突入。

したが・・・ものすごい荒れ。これは、舗装ダートというニュージャンルか。人力ではどうにもできないサイズの岩が路面に転がりまくっている

コレは4輪不可能だわー・・・ガチ通行止めだわー・・・入った後で落ちてきて、塞がれたら積むわぁ・・・

まぁバイクは関係ないので・・・避けつつガシガシ登る・・・枝なども全く刈り取られて無い。バチコンバチコン当たりながら走行・・・特に問題無く御荷鉾スーパー林道に着。

しかし、かなり時間をロス。

やっぱり神泉-城峯-ダム上(又は331だがガチ通行止)-国道462-スーパー林道のコースのが良い。又は桜山公園南側の林道から登るか。

交通量皆無すぎる

スーパー林道を西へ・・・さっきと違い、路面は良好。たまにデカイ穴開いてるけど。バイクは避けれるから関係ない・・・がクルマはキツイだろう。そのせいなのか交通量は皆無。

林の間からたまに見える下界をチラ見しつつ快走・・・来るとき(玉村新町)はやや暑かったけど、ここは涼しい。ベストシーズン感ハンパナイ。ただし、見通しがイマイチ。

あと1ヶ月早ければ、草木がモシャる前で景色もサイコーだったろう。しかし、今年のGW明けは雨が降りまくっていた。したら来るタイミング無くなってしまったのだ。

やはり、関東のベストシーズンは短すぎる。

バイクツーリングのベストシーズンを考える ~実は関東には、ほとんど無かった~

てな感じで快走しまくり、鉾オブジェまで着。ちなみに桜山公園分岐からココまで約20km、対向車ゼロ。まじで群馬の山奥の過疎地感はすごい・・・

マッタリしてたら、林業っぽいクルマが来た。20分くらい休憩してたけど来たクルマそれのみ。他バイク1台。

つまり御荷鉾スーパー林道を走行してる人は、俺含めて合計3人しか居ない。ソーシャルディスタンス5000mはとれてる。

昼過ぎからの御荷鉾スーパー林道は無謀

いつの間にか余裕で15時超えてたので出発。

そろそろ帰らないとマズイ。暗くなった山道など危険すぎる。市街地以上に苦行。

ナイトツーリングとか言ってるヤツは都会人のみだ。ド田舎にそんなものは無い。ただの闇しか無い

・・・ソッコーで、みかぼ高原荘の分岐に着。この県道71は通行止めで降りられなかったハズ(埼玉の吉田側からアプローチした過去記事参照)。

てかさココの「至軽井沢↑」の看板、どーゆー事なの? ここから軽井沢行くヤツなんているワケねーし。そもそも行けなくね?

どこ経由なのだ? ガチ走破して出るの佐久じゃね? 意味わからんよなぁ・・・さすが群馬。

という感じで更に走行、森林公園入り口まで到着。この先ダート区間(なはず)。割と管理されてて超ロング(確か八倉峠@ド派手に斜面崩落 まで)でナイスだった記憶があるけど、一度入ってしまうとクッソ長い

強制的に南牧村か上野村まで行ってしまう。現在の時刻(15時過ぎ)から進入するのは無謀。

てことで、藤岡奥地側に下りる事にした。

クッソ山奥に伸びる、なぜか2車線センターライン有りの道路。

快走・・・メッチャ良い・・・のだが、お約束の砂っぽさMAX。

そして唐突に終わる。知らないでチョーシこいてぶっ飛ばしてると、壁に激突コースは必至。

山に入って出るまで対向車3台しか来なかった

藤岡の最奥地、県道46を「富岡」方面へ左折。でも富岡に行けないという謎看板。先に着くのは甘楽。富岡は更に先(県道192)まで行かねばならない。

メッチャ険しい山道をガシガシ下る・・・斜面に張り付くタイプで景色が良い。なぜか路面も良く、俺けっこうお気に入りロード。

ここでついに対向車(バイク)が来た。俺と同じようなヤツが居た模様。

なお、桜山公園入口からココ下るまでに居たのは、停車時に来た林業車とバイクを含めて3台のみ


規制方針が雑

県道192を左折・・・しようとしたものの、アレ? 行き過ぎたな・・・看板出て無くね? 少し戻ってよく見たら、全面通行止め。

・・・と書いてあるくせに、地元民が出てくるんスけど・・・アレだ、地元民以外通行止めのヤツだこれ。

てことで進入。集落ゾーンはけっこう広いが30規制。そして峠区間どころか、集落最終手前に「全面通行止め」区間があった。色々と規制方針が雑すぎるだろ・・・

何の問題も無く通過。更に山奥に入る・・・県道なのに0.6車線くらいのスーパーガチ林道になった。ノーガードレール。路面荒れすぎてほぼダート。通行止め区間より険しいという謎。マジで規制方針が意味不明。

ゴリゴリ走行し・・・富岡側の集落に着。

ここで時計を見ると・・・既に16時を過ぎていた。

富岡南西部から前橋(というか時沢のスーパー)までのルートを考える

「富岡BPからの城南大橋」みたいなテンプレ走行したら、完全に高崎のラッシュに巻き込まれるなぁ・・・2時間くらいかかるかも。

ヘタに避けようとして観音山あたりを通ると、高崎特有のクッソデカイクルマ乗ってるくせに狭いとこ進入してくる意味不明マンのせいで、余計時間がかかるし・・・

てな感じに、脳内検討しながら走行。

富岡南西部から前橋市富士見町時沢までのルート

  1. 上州一ノ宮-富岡BP-城南大橋-国道17
    ナビのテンプレ。あり得ん
  2. サファリ-甘楽-観音山奥地-達磨寺-高崎環状-国道17
    ナビの回避策テンプレ。これもあり得ん
  3. あえて市街地-富岡製糸-県道10-NHK
    ナビの回避策テンプレ2。最悪の選択、あり得なすぎる
  4. 上州一ノ宮-河岸段丘上-安中市役所-下里見-箕郷梅林-榛東-吉岡-上武道路
    割と良いか・・・でもここから安中市街地、16時30分までに通過できないだろーな。通過したところで、下里見から箕郷梅林が17時は厳しすぎる。さっき御荷鉾で見た時、google先生が西毛広域幹線開通したって言ってたけど怪しいし・・・ボツ
  5. 上州一ノ宮-河岸段丘上-信越化学-秋間-上里見-箕郷梅林-榛東-吉岡-上武道路
    かなり遠回りだけどバイクなら時間一緒か、むしろ早いはず。信越化学超えれば何とかなる・・・気がする

てことで、磯部の信越化学脇経由を採用しよう・・・と考えながら、南後箇森交差点のボタン押した(バイク反応しねぇ)。

17時~18時は終わってる

上州一ノ宮駅南側の踏切、富岡バイパスへ出るとこ・・・既にけっこう混んでる。右折が詰まった。

お察し走行により直進。県道198右折からの路地左折で県道47を左折。イキナリ混んできた・・・宇田交差点を右折・・・みんな右折する。

河岸段丘を登り・・・上にある集落を突っ切って丁字を磯部方面へ右折。やはりみんな右折

さすが平日の夕方。ガチ地元民のみなさん、迷うことなく最短ルートしか選択しねぇ・・・しかもすごい勢い。

早く帰らないとヤオコーで買った冷凍食品が溶けちゃうッ!! みたいなオーラをオバチャンの軽から感じる。

・・・などとクッソどうでも良いことを考えながら、信越化学の前を通過。割とスムーズ。ヨシまだいける。安中西側のラッシュはユルイ。

磯部温泉恵みの湯の脇を通過。通常時ならココの温泉入って休憩室で寝てから帰るコース確定なんだけど、このご時世では無理(なお臨時閉館中だった)。

碓氷川を渡り、ガンガン北へ・・・信号タイミングも良く、そのまま国道18も通過。

やや狭いけどバイクなら全く関係ない系の道、会社に戻る風味な営業車の後ろを追走・・・てか、はえーよ君・・・市街地を抜けた。

が、けっこう交通量は増えており、もう限界の予感。

ここ(後閑南側)からだと、右左右の県道48ルートと左右左の県道122(秋間梅林東側)ルートが選べるが・・・遠回りだけど交通量少なくて走りやすい秋間梅林を選択・・・てことで、左折。

峠区間は交通量皆無だった。のだが・・・安中榛名駅を超えたら増えてきた。さすがだ17時。驚異の1日平均乗車人員200人台の安中榛名駅周辺でさえこの状況。

高崎市街地経由など、ありえぬ。てかもう無理だ。営業車の追走は危険すぎる。そのへんの公園にイン。ガッツリ休憩・・・

東京圏 住むなら比企郡が限界説

テキトーに軽く寝て、18時に出発。交通量は激減。

上里見を経由してフルーツラインまで着いた・・・ほぼ誰も居ない。高崎の市街地を眼下に見ながら快走しまくり・・・榛東村に着。

やや交通量が増えた。まぁ、前橋圏のラッシュは18時過ぎでは収束しないだろな・・・

これではメイン道路が信号でやたら詰まってる予感しかしない。てことで、裏道走行をしまくり吉岡役場付近へ。

俺的に渋滞ベンチマークの鬼ヶ橋に着。メッチャ渋滞しとる。あと30分すれば無くなると思けど、メンドクサイ。更に裏道走行を繰り返し、新阪東橋方面へ・・・

上武道路(正確には前橋渋川BP)の混みはソコソコ。やはり前橋以北の平日夕方ラッシュは緩い。特に渋川方面は高崎渋川BPと前橋渋川BP完成で渋滞がほぼ消えた感がある。

しばらく走行し・・・時沢で側道へ降りて目的地に着(上武小神明と上武鳥取でクッソ詰まるから)。スーパーで買い物してから帰宅。秋間から40分くらいだった。

休憩抜き換算すれば富岡から賞味70分くらいだろうか。さっきの1番をナビ走行したらノンストップで最低90分はかかるはず(上州一ノ宮-30分-吉井岩崎-30分-高前BP-30分-時沢 くらいかなと)。

東京からの日帰りは無謀

毎度の事だけど、東京から群馬の日帰りツーリング、どう考えても無謀だべ・・・この状況から高速で帰るワケでしょ?

坂戸か鶴ヶ島で力尽きる予感しかしない・・・

今回のエリアは東京から最も近いはず。それでも日帰り可能ラインは、嵐山小川あたりが限界な気がする。

ちょっと日程を考えてみよう・・・

9時-嵐山小川-小川市街-東秩父村-秩父高原牧場-10時-皆野-神泉-城峯公園-11時-神流湖-法久峠-スーパー林道東側-森林公園-12時-メシ持参-13時-スーパー林道西側-塩ノ沢峠-14時折り返し-上野村-志賀坂峠-小鹿野-15時-吉田-皆野-寄居-小川-16時

やっぱ嵐山あたりでギリだな。

スーパー林道から群馬方面へ降りちゃうと、かなり厳しくなる。南牧村-下仁田-妙義-松井田-15時-からの榛名方面行ったら、山間部に入った時点で16時になっちゃうし。

したらソッコー、下仁田から高速乗る感じになるけど、それなら群馬側に降りる意味があまり無い。

ちゅうことで、俺みたいな人種は比企郡から南には絶対に住めないな、と改めて実感した(ガチ東京はムリ)。

関東の住みたい街(バイク乗り基準)トップ3

日帰りバイクツーリング成功の為に避けるべきプラン 6つ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA