北千住から西船橋を経由
新宿から高速バスにて群馬へ帰った記録
もくじ
- 東西線の快速は速い
- 西船橋から新宿へあえて地下鉄で行く
- 都心スーパー無さすぎ
- 東京-群馬は高速バスがベスト
東西線の快速は速い
昨日、目黒で買ったメトロ24時間券を使い、北千住駅ミルディス地下から入場。日比谷線(東武)ホームへ。
9時過ぎの始発に乗り込んで座る・・・茅場町から更に東西線に乗り換え。お約束の遅延しまくり東西線。もはや何分初の快速かは解らない快速が来た。ガラッガラの快速に乗車・・・
昼間の東西線快速、メッチャはえー・・・20分チョイで西船橋に到着。やっぱりこっちから回っても、北千住から最大45分くらいあれば西船橋に着くよな・・・ホントになぜ新松戸経由とか錦糸町経由が検索に出るのだろうか。
まぁ確かに新松戸経由は最速だよ。約3分違いで運賃1.5倍だが。てか、最速最速って、そんなに最速を求めてるなら、そもそもタクシーにでも乗りゃ良くね?
「北千住駅ホームが出発地、西船橋駅ホームが目的地」なんて、JRの職員以外あり得ないんだから。
3分短縮で160円払う行為を単純に時給換算したら3200円じゃん・・・
などと考えながら、西船橋で用事を済ませ・・・いつの間にか合流したダチとメシ食ってから、再び駅へ戻る・・・
てか、「とものもと」に行こうと思ってたけど、休みだったとゆーオチ。
西船橋から新宿へあえて地下鉄で行く
さて、帰りますか・・・群馬まで。
目的地はとりあえず伊勢崎駅。
西船橋から伊勢崎のルートは
いろいろある。パッと思いついたのは・・・
東武野田線経由(船橋-柏-春日部-久喜-館林-太田-伊勢崎)
1500円4時間。この経路はあまりメリットが無い。今回のように西船橋発で24時間券を持っていると安さも無く、メリットは皆無。野田線の乗り心地が最悪なのも忘れてはいけない。
東武本線経由(九段下-久喜-館林-太田-伊勢崎)
1480円(24時間券併用1200円)3時間~4時間。座れないとキツイため、九段下乗り換えはマスト。てか、東西線から浅草や北千住へ行く意味なし。ただし、昼間の東武本線のダイヤが酷すぎるため、快適性は低い。もちろんりょうもうに乗る意味など無い。群馬区間は夕方以降だと、帰宅の学生とバッティングして座りにくくなるのもイタイ。てことでパス。
バスタ新宿経由(バスタ新宿-伊勢崎)
2000円前後(24時間券&割引併用1570円)3時間~4時間。やや高いが、最も快適。ぶっちゃけりょうもうより快適。ただし本数少なく、ダイヤの調整必須。
・・・ということで、新宿経由に決定。まぁ、総武線/中央線より南に居たら半蔵門線沿線以外、最初からコレ一択なんだけど・・・
西船橋から新宿へのルート
これ、普通はJRで行く。だが若干高い上に座りにくいから、好みではない(直通45分470円)。
てことで、24時間券でメトロ側に入場。とりあえず始発の東西線に乗り込み、都心方面へ向かう。
乗りながら、バスタ新宿へのルートを考える・・・
九段下経由
1回乗り換え390円(24時間券併用で220円)。45分~。実は最速。乗り換えタイミングが合えばJRより速くて安い。ただ、九段下の乗り換え経路が割と酷い。慣れてない人は無理。
九段下-新線新宿間は都営だからメトロ24時間券を使うと、乗り継ぎ割引が効かず、運賃が高いため却下。
高田馬場経由
1回乗り換え420円(140円)。50分~。馬場の乗り換えがややメンドクサイ。24時間券持ってるなら、山手線じゃなくて副都心線西早稲田に行くことも考えられる(案外近い)。けど、副都心線はイマイチ。
なぜなら東新宿で急行系が追い越すダイヤになってるから。西早稲田‐新宿3丁目がタイミングによっては予想以上に時間がかかる。
てことで却下。
大手町経由
1回乗り換え310円(0円)。50分~。丸の内線への乗り換えが地味に遠い。24時間券利用可能。
これで行こうかな・・・と思ったけど、ヤメた。西船橋側(後方)の車両に乗ってたから。
日本橋経由
2回乗り換え310円(0円)。55分~。日本橋は真ん中付近の階段(渋谷方面行き掲示)から登るとすぐ銀座線ホームに出る。そして、銀座線は銀座と新橋の乗降が多いから、車内に居れば座りやすい(まぁ銀座から4駅で降りるが)。赤坂見附の乗り換えは対面で速い。
うーん・・・これだな。
・・・などと考えていたら既に茅場町だった。東西線早っ。
日本橋で下車。B1に出てしまうトラップ階段をスルーして裏へ回り、銀座線ホームへ・・・
前寄りかつ中間付近へ乗車(赤坂見附の丸の内線ホームが前方にオフセットしてるから)。
銀座で降りまくる・・・着席。新橋で満車になるパターンへ・・・赤坂見附に到着。ドアが開いた瞬間、丸ノ内線のドアが閉まる。タイミング悪っ。
次の電車に乗り込み着席。銀座線と丸の内線は案外座りやすくて良い。
都心スーパー無さすぎ
新宿三丁目駅で下車。副都心線ホームの上層にある通路をとおり、高島屋方面へ。
途中、E10方面へ右折。飲食物を調達しに地上へ。バスタ周辺には全くスーパーが無いのがイタイ。というより新宿は百貨店が強すぎるせいなのか、スーパーがショボすぎる。やむを得ずドンキへ向かう・・・
このドンキ、品揃え日本最悪級・・・さすがガチ地元民は誰も行かない街@新宿駅前だな・・・
適当に茶などを購入後、跨線橋下を通り・・・バスタ4階のチケット売り場へ。平日の午後なので客は少ない。
メンドクサイから窓口でチケット購入しよ・・・
「直近の伊勢崎行き、ください」と言ってKyashリアルカードを渡す。ああ・・・このカードね・・・みたいな動きで即発券。やっぱ窓口購入はラクでいーわ・・・てか、さすがに新宿だとKyashリアルカード使ってるヤツがけっこう居るんだろうな。
群馬で出すと未だに 「??何これ??」 みたいな店員が、かなり居る。群馬で使ってるの、俺だけなんじゃねーの? とかマジで思う。
田舎は割とKyash最強だと思うんだけどね・・・今だって、自動的に58円もバックされるワケで。やはり群馬からトレンドが発信されることは、永久に無いんだろうなー・・・
・・・などと考えながら、椅子に座ってボー・・・と休憩。出発時刻10分前にバス停へ行くと、既にバスは来ていた。
乗り込んでマッタリ・・・
東京-群馬(特に伊勢崎周辺)は高速バスがベスト
夕方の便だから道が混んでるかな・・・と思ったけど、練馬ICまで50分くらいだった。けっこう速い。
関越を1時間ほど走行・・・揺れが眠りを誘う・・・
バスは本庄ICから一般道へ。坂東大橋を渡り伊勢崎に到着。あ~ラクだわーコレ。伊勢崎だと、りょうもうとか絶対無いわー・・・
市民プラザ、市役所、駅で9割下車した。俺も駅で下車。15分の遅延。平日夕方の便の割には割と優秀。
伊勢崎市街地は地味に混む(特に市役所から駅前)から、市民プラザで降りちゃうのがベストなのかもしれない。
ただ、乗車時がな~・・・真冬にあそこで20分とか待つのは辛すぎ・・・韮塚のあたりの人で送迎してくれる人が居るなら、行き→オートレース場、帰り→市民プラザか市役所。これがベストなのかもしれない。
てか、やっぱり東京-群馬(特に伊勢崎周辺)はこのバスがベスト。座ってりゃ着くのがサイコー。自家用車で行く意味など、微塵も無いと思う(特に前橋以東の両毛線沿い)。
このバス路線は群馬⇔東京の大動脈になり得るポテンシャルを秘めてる。伊勢崎市はもっと強力に誘致して、市内バス路線を連携させるべきではないか。そのためにも駅前ロータリーにバス用の待合室を作っていただきたい。だいたい、なぜベイシア側がバス停じゃないのだろうか。
あっち側をバス停にして、ベイシアの壁際にスタバとかドトールあたりが入れば、待合室的な運用(セーブオンあったけどさ)ができて、みんなハッピーなんじゃね?
と思うけど、そこが残念群馬クオリティなんだろうな・・・
なんせ群馬には、ショッピングセンターの駐車場の真ん中にスタバとかあるくらいだから・・・アレ、マジで良く解らない。アスファルトに囲まれた駐車場脇、ほのかに肥料の香り漂うテラスでオサレっぽく茶シバくとか、ハイセンスなギャグなのだろうか・・・
そもそも、ド田舎の巨大ショッピングセンターにスタバとか要る?
田舎は椅子とテーブルなんて割とどこにでもいっぱいあるでしょ。イオンやスマークの建物内ならまだしも、あんな駐車場の真ん中なら、赤城や榛名の裾野にある公園のベンチで、直売所で買った新鮮な果物でも食いながらマッタリ景色見てた方が1000倍良くねーか・・・
アレ系のカフェは、全く椅子がない繁華街とか駅前にあるから価値あるんじゃないの・・・高い(席代入ってる)し。
・・・などと、どうでもいい事を考えながら、帰宅。