本日、成人の日。オッサンには関係ない日。
強いて言えば、出かけるとアウトって日。
まー、解ってはいるが・・・東京からダチが来たため帰りの車に便乗。和光市で降りて北千住まで行った記録。
もくじ
- 成人の日 連休は爆混み・・・なはず
- なぜか全く混んでない埼玉
- パークアンドライド最強駅は和光市説
- 千葉vs埼玉vs神奈川
- 急激に時代は変わった
バイク、鉄道、クルマ、フェリーなどで、群馬から日本のどっかに行った記録。忘れちゃう前に全部書いとく系ブログ。
本日、成人の日。オッサンには関係ない日。
強いて言えば、出かけるとアウトって日。
まー、解ってはいるが・・・東京からダチが来たため帰りの車に便乗。和光市で降りて北千住まで行った記録。
もくじ
いつの間にか、地元の駅前に超高層タワマンができてた。
あれ、誰が何のために買うのか、マジでよく解らん・・・
でもじゃぁ、オマエはどれがいいのよ? っていう疑問・・・
てことで、サイコーなタワマンってどこなのか? 勝手に考えてみた。
既に土地家屋を持ってるし、買う気なんてゼロなんだけど・・・逆に、セカンドハウス的な発想がマッチするかもしれないなぁ・・・と(いや、無い無い)。
まー要するに、ガチどーでもいい記事である。100%確実にどうでもいい、おっさんのブログ。
もくじ
個人的なイベント(会合)があり、日曜に日帰りで横浜へ。
ついでにラーメン食ってソッコー帰ってきた記録。
最近、謎だなーって思ってた事が、色々と判明した・・・ような気がした。
もくじ
近年、観光シーズンに入ると毎回感じる違和感。
群馬へ大量に押し寄せる東京系の謎マイカー。何を求めて群馬に来ているのか? マジで謎。
まー、それなりのクルマで時期ずらしてるなら「あークルマが好きなんだな」という観点であり得なくは無いが、近所のショッピング用グレードのミニバンや下駄車の軽でわざわざ来る意味がガチで良く解らない・・・
あんなクソ足回り+クソシートで長距離の高速道路移動とか・・・挙句の果てに山道とか・・・チャレンジ感が無い分、むしろ原チャリより苦行(ただの業務)なんだが・・・てかマジな話、あのテのクルマって商用車より苦行なんだが。
まーファミリーなら解らなくは無い(あれ業務だから)んだけど、単発のジジイとかオッサンオバサン、マジで何なん? そんなに群馬大好きっ子なん? いや、だったら何でそんなとこ行くん?
特に京成京急沿線ナンバーさぁ・・・ソッコーで空港行けるんだから、飛んでからレンタカー借りれば良くない? そのクルマ、24時間6800円とかじゃね・・・
その方が遥かに満足感高くねぇ、てか安くねぇ?
という疑問について、検証してみた。
ノリで東京(てか千葉)までラーメン食いに行った前回
の続き。
せっかくなので、最近できた東急の新線(東急新横浜線)へ行っとこう。ついでに、しばらく会ってないダチと会うべく新横浜へ。
てことで、3年ぶりの鉄道乗車旅シリーズ。
もくじ
この路線、地方民には無理すぎる
東横線 副都心線 目黒線 南北線 三田線方面はエグイ
更に相鉄からのSRと東武直通が来る(計6社)というカオス
ある日、群馬に来たダチ。ノリでそのクルマに乗り込み、東京方面へ便乗する俺。
てことで、群馬から関東縦断して東京方面にラーメン食いに行った記録。
もくじ
2023年四国&九州バイクツーリングの記録
21日目 日曜日 曇のち雨
走行ルート
横須賀港~追浜~野島~幸浦~首都高速湾岸線~首都高速C2~首都高速5~首都高速S5~新大宮バイパス~上尾~桶川~北本~鴻巣~熊谷バイパス~深谷バイパス~上武道路~群馬
走行距離 約180㎞
帰宅
もくじ
2023年四国&九州バイクツーリングの記録
1日目 晴れ時々小雨
走行ルート
群馬~深谷~加須
総走行距離 約160㎞
オーシャン東九フェリー しまんと 泊
もくじ
さすがに今年は、西日本方面(てか九州)にツーリング行きてー・・・
って考えてるけど・・・社会情勢が極めてヤバイから・・・予想以上の大混乱(台湾有事とか)に陥った場合はやめるかもしれぬ。
まぁでも、とりあえず調査してみた。2023年ver
もくじ
やっぱり関東より関西行きでしょう
(群馬民と神奈川西部民のみ)
ついに5類化され完全撤廃(実質)される(予定の)コロナ規制。
てことで、ヨシそろそろ東京行く(遊ぶ)準備でもするかー・・・てな感じで色々検討するのだが・・・ここ数年、地域を超える移動が少なかったせいか、雑なメディアが増えたのかは知らんけど、地域情報に違和感を感じるケースが多い・・・
特に「東京」というワードに違和感を感じる・・・まぁ地番は東京に違いないが・・・そこ足立じゃね?
じゃ君さー、町田とか伊豆諸島を「東京」って説明するの? しなくね?
まー、どこにライン引くかは自由だけど、足立は足立って言おうよ・・・いやまぁ北千住はまだいいや、けどそこ伊興だべ? それはせめて竹ノ塚って言ってくれよ・・・
という俺の土地勘が、約3年行ってない事によりどれだけ劣化したのか、今後の予定構築の予備知識&確認の意味も込めて、改めて考えてみた。
つまりガチどーでもいい超個人的なド偏向記事。
もくじ
東京デカすぎ、密度高すぎ、闇深すぎ、変な奴多すぎ
でも、だから面白い