東武東上線に乗ったら、時代の変化がすごかった 他

2024の関東、てか群馬の紅葉時期の混み(酷い運転車)がエグすぎる・・・完全にバイク乗る気なし。

これでは相当数が、バイク/クルマを引退するのではないかと思わせるレベル。

特にコロ中に煽られて興味も無いのに買った層が・・・関東のツーリング/ドライブなど、もうだいぶ前から苦行耐久レースと化しているのを知らなかった層が・・・

やっぱり関東のエンジョイは鉄道で東京軸しかねーだろ。

てことで、またラーメン食いに東京へ向かう。

もくじ

  • 森林公園経由を試す 結果・・・
  • また時代が変わった感 すごい
  • 俺のデフォ 新橋へ
  • 連ラーメン(健康のためにつけ麵)
  • 池袋 やべぇ
  • 東京 少しの狂いでカオス激増

2024shinrinkouen赤城よりは人が居る(逆側に5人くらい)

“東武東上線に乗ったら、時代の変化がすごかった 他” の続きを読む

東武特急りょうもうフル区間乗車してみた2024 他

夏を引きずりながら10月に入った2024の秋。

いつもどおり道路は激混み、バイク乗る気ゼロのところ横浜へ行く用事が発生。したらついでに都市型エンジョイしよう。

ということで、久しぶりに東武の特急りょうもうに乗ってみて感じたことなど。

もくじ

  • 群馬(てか関東)でバイク/クルマエンジョイは無理時代
  • 群馬から横浜中華街へ行くルート
  • 赤城駅 極みヤバイ
  • 桐生線 めっちゃヤバイ
  • 太田以遠 廃線の危機感
  • 東京民が空いてると勘違いして、群馬栃木に来る原因は鉄道のせい説
  • りょうもう号に乗る意味が無い事に気づいてしまった2024
  • 外国人の質が・・・
  • やはり新橋が 激アツ
  • 新橋から横浜中華街まで行くルートを検討
  • 中華街の価格が適正に見える謎(マジ北海道なんだったのか)
  • 2024横浜エンジョイが最強説

2024ryomo乗車待ち 2人

“東武特急りょうもうフル区間乗車してみた2024 他” の続きを読む

2024東北と北海道バイクツーリング 6日目 稚内-宗谷岬

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

6日目 土曜 雨のち晴れ

走行ルート
幌延~豊富~稚内~宗谷岬~猿払~豊富温泉~幌延

走行距離 約210㎞

北海道天塩郡幌延町 ふるさとの森森林公園 2泊目

もくじ

  • 朝から北海道バイク民とトーク
  • 稚内 めちゃめちゃ空いてた
  • 稚内感を堪能
  • 宗谷岬 サイコーすぎる
  • 猿払側の宗谷から豊富温泉へ
  • 本日のまとめ

2024souyaこんなの群馬栃木が勝てるわけねぇ・・・

“2024東北と北海道バイクツーリング 6日目 稚内-宗谷岬” の続きを読む

自家用車のコスト(維持費)を考える2024 ~東京-大阪の移動、新幹線よりクルマの方が安いか?~

激動の令和時代、前時代の反動のせいか物価上昇が続いてる・・・けど生活費に限れば、在京系マスコミが言うほどでも無いんだが。

マイカーのレジャー関連がエグイほど上昇してる。

200円を超える勢いのガソリン価格、ちょっと盛るだけで軽自動車で200万円、タイヤ交換は6万円、エンジンオイルがリッター1000円、バッテリーは2万円・・・

みたいな時代に、いつの間にかなった。

のだが・・・先日、とある検索をした結果「東京⇔大阪の移動は新幹線よりマイカーの方がヤスーイ」みたいな謎の記事を見た(正確にはBingAIに聞いたらサジェストしてきた)。

「のぞみが片道14000円だと仮定すれば4人往復で10万円程度かかるから、ガソリン代+高速代の方がオトクッ」みたいに言い放っていた。

そんなワケある? この人はいつの時代の話してんの? という疑問しか無かった。

しかしながら、根拠不明で否定するワケにもいくまい。ということで、改めて自家用車のコスト計算をしっかりしてみた。2024ver。

もくじ

  • 従来の試算とマイカーの時代の変遷について
  • 算定の条件
  • クルマの支払い間隔を揃えて考えるの 困難すぎる問題
  • 車体本体(減価償却)
  • 自動車税環境性能割(旧自動車取得税)
  • 自動車税種別割(旧自動車税)
  • 重量税
  • 自賠責保険
  • 任意保険
  • 雑費(その他)
  • 駐車場の問題
  • クルマの維持費合計(9年間の総走行距離別)
  • 走行距離別(9年)キロ単価
  • まとめ

bunkyoku2018東京エリアでクルマがオトク(コスパ)って概念ある?

“自家用車のコスト(維持費)を考える2024 ~東京-大阪の移動、新幹線よりクルマの方が安いか?~” の続きを読む

桐生(群馬東部)から箱根湯本へ行くケース 籠原を使う意味は無いでしょう

先日、桐生のオバチャンが箱根に行った、という話を聞いた。

JR籠原経由を選択したらしい。

いやいや、その情報はもう古いでしょう。てか、桐生から東京近郊ならまだしも箱根湯本行きに籠原へ行くメリットは無いのでは?

てことで、エア乗車して確認してみた結果。

やっぱり、意味無かった。

もくじ

  • 最近変わった事
  • 東毛(てか桐生)-箱根湯本の乗換パターン8つ
  • 1 宇都宮線
  • 2 高崎線
  • 3 小田急JR
  • 4 小田急東武
  • 5 小田急JR籠原
  • 6 最安狙い
  • 7 最速狙い
  • 8 最安狙い2
  • まとめ

asakusa-eki結論 館林(てか川俣)から乗れ

“桐生(群馬東部)から箱根湯本へ行くケース 籠原を使う意味は無いでしょう” の続きを読む

2024年以降の関東?のエンジョイ(観光)方法を考える 打倒AI 予算15000円編

2024年以降の関東のエンジョイ(観光)方法を考える 打倒AI 予算5000円編

の続き

関東で「クルマ(バイク)だドライブ(ツーリング)だランチだウェーイ」みたいなレジャーは完全に終わったと確信した2024年。

これからの時代、関東のレジャースタイルは鉄道(公共交通機関)が主軸になるはず。

まー、ぶっちゃけ前からそうなんだけど・・・今までにない新要素「AI」が出現。

AI(を駆使するクソ商売人)によって強引に最適化された、需要とミスマッチすぎる残念観光地の回避が必要になった。と俺は感じてる(詳細は初回を参照)。

てことで、令和時代をエンジョイするために、傾向と対策を改めて考えてみた。

東京から予算15000円編

もくじ

  • なぜ15000円なのか
  • 15000円でも関東(市街地エリア)から出れない疑惑
  • だが唯一の希望 乗鉄のみワンチャンある
  • AIに聞くワードの条件
  • 鉄道+温泉
  • 鉄道+海
  • 鉄道+山
  • 鉄道+歴史地域探訪
  • まとめ

mycampmap2024マイ地方型エンジョイスポットリスト
(無料で寝るキャンポイント)
関東てか東京周辺だけ皆無、まじで無い

“2024年以降の関東?のエンジョイ(観光)方法を考える 打倒AI 予算15000円編” の続きを読む

2024年以降の関東のエンジョイ(観光)方法を考える 打倒AI 予算5000円編

2024年以降の関東のエンジョイ(観光)方法を考える 打倒AI 予算2000円編

の続き

関東で「クルマ(バイク)だドライブ(ツーリング)だランチだウェーイ」みたいなレジャーは完全に終わったと確信した2024年。

これからの時代、関東のレジャースタイルは鉄道(公共交通機関)が主軸になるはず。

まー、ぶっちゃけ前からそうなんだけど・・・今までにない新要素「AI」が出現。

AI(を駆使するクソ商売人)によって強引に最適化された、需要とミスマッチすぎる残念観光地の回避が必要になった。と俺は感じてる(詳細は初回を参照)。

てことで、令和時代をエンジョイするために、傾向と対策を改めて考えてみた。

東京から予算5000円編

もくじ

  • 5000円帯は事情が異なる
  • 三浦半島方面
  • 神奈川西部方面(箱根、丹沢)
  • 奥多摩相模湖方面
  • 秩父方面
  • 群馬方面
  • 栃木方面
  • 茨城方面
  • 房総半島方面
  • まとめ 某論破王はAI実験だった説

東京から関東辺境、片道6時間1890円で日帰り可能
とかいう記事は信用しちゃダメ(理論値すぎ)
-川治ダム-

“2024年以降の関東のエンジョイ(観光)方法を考える 打倒AI 予算5000円編” の続きを読む

2024年以降の関東のエンジョイ(観光)方法を考える 打倒AI 予算2000円編

前回の続き

2024年以降の関東エンジョイ方法を考える 打倒AI

関東で「クルマ(バイク)だドライブ(ツーリング)だランチだウェーイ」みたいなレジャーは完全に終わったと確信した2024年。

これからの時代、関東のレジャースタイルは鉄道(公共交通機関)が主軸になるはず。

まー、ぶっちゃけ前からそうなんだけど・・・今までにない新要素「AI」が出現。

AI(を駆使するクソ商売人)によって強引に最適化された、需要とミスマッチすぎる残念観光地の回避が必要になった。と俺は感じてる(詳細は前回を参照)。

てことで、令和時代をエンジョイするために、傾向と対策を改めて考えてみた。

という話の続き。

もくじ

  • 2000円観光スポット選定の条件
  • 京浜急行沿線
  • JR東海道線軸の沿線(京浜東北線、根岸線、横須賀線、横浜線、南武線、鶴見線)
  • 東急電鉄沿線(+相鉄とMM線)
  • 小田急電鉄沿線
  • 京王電鉄沿線
  • 中央線軸の沿線(八高線、青梅線、五日市線、横浜線)
  • 西武線沿線
  • 東武東上線沿線
  • 高崎線と宇都宮線沿線(埼京線、京浜東北線)
  • 東武伊勢崎線沿線
  • つくばエクスプレス沿線
  • JR常磐線軸の沿線
  • 京成電鉄の沿線(北総と新京成を含む)
  • JR総武線の沿線
  • JR京葉線軸の沿線(武蔵野線東側も含む)
  • まとめ

unosudangairoad関東(東京)人が求めてる「THE大自然」のテンプレ感
(ここが関東なら人多すぎて無理だろーな系)
奥が太平洋、200mの断崖上に至る

“2024年以降の関東のエンジョイ(観光)方法を考える 打倒AI 予算2000円編” の続きを読む

2024年以降の関東エンジョイ方法を考える 打倒AI

なんだか、世界の変化をものすごい感じた2023(と2024~)。

具体的には、従来鉄板とされていたエンジョイ方法ではレジャー(遊び)が楽しめなくなったのではないかという懸念、これをかなり感じた。

そして実際に、東京へ何回か行って確信。

世の中は変わった、と。特に、関東でクルマ/バイクは完全に終わった。と。

てことで、これからの時代、関東のエンジョイは鉄道(公共交通機関)が主軸になるはず。

まー、ぶっちゃけ前からそうなんだけど・・・改めて考えてみた。今までにない新要素「AI」が出現したから。

もくじ

  • 具体的に何が変わったのか
  • 1 スマホ普及
  • 2 AI(を駆使するエグイ商売人) 暗躍疑惑
  • エンジョイスポット 選定基準
  • 東京からワンコイン(500円)エリア
  • 東京から往復2000円エリア
  • 結論(暫定)

ryomoline-isesaki関東観光の基本は鉄道軸

“2024年以降の関東エンジョイ方法を考える 打倒AI” の続きを読む

2024年 秋葉原が完全に終わっていた 他

前回の続き。

パークアンドライド最強駅は和光市説 他

の後編。

軽いノリで東京へ行き、軽く観光してから東武伊勢崎線フル乗車して帰って来た記録。

もくじ

  • 都心の店がやってない
  • 北千住のカオス感は健在
  • 令和6年 エンジョイ難易度爆上げ
  • やはり俺にマッチするのは新橋
  • 秋葉原が完全に終わってた
  • 浅草は良いんじゃね(金を使うなら)
  • 東武本線が酷すぎた

asakusa-kaminarimonこれに外人が来るのは、まだ解る

“2024年 秋葉原が完全に終わっていた 他” の続きを読む