深谷(渋沢栄一記念館)までバイクツーリングに行ってみた

今年も山には雪が降り、バイクシーズンは終わった・・・

けど、ちょっと晴れたので、軽くバイクツーリング。

県境を越えて深谷まで・・・

もくじ

  • 群馬北部のバイクシーズンは11月まで
  • 埼玉のツーリングスポットは希少
  • 12月はトラックだらけ・・・
  • 渋沢栄一記念館へ
  • 焼きまんじゅう食べに伊勢崎へ

shibusawaシブサワ コウ・・・じゃなくてエイイチ
(あれ?合わせてコウエイって事なの??ウソ?マジで?)

“深谷(渋沢栄一記念館)までバイクツーリングに行ってみた” の続きを読む

2019北海道バイクツーリング 19日目 新潟港~群馬

2019年に群馬から北海道へバイクキャンプツーリングした記録

19日目 晴れ

走行ルート
新潟港~亀田~五泉~加茂奥地~三条奥地~長岡奥地~魚沼~南魚沼~越後湯沢~三国峠~群馬

帰宅

もくじ

  • バイク乗りのジジイは車中泊になるの法則
  • 連休のバイクツーリング 俺には無理
  • 混雑の読みが的中しすぎた
  • 関東の観光客 行動がパターン化されすぎ
  • 群馬の奥地はサイコー
  • 北海道ツーリングのまとめ

sarugakyo群馬=温泉

“2019北海道バイクツーリング 19日目 新潟港~群馬” の続きを読む

2019北海道バイクツーリング 1日目 群馬~新潟

2019年に群馬から北海道へバイクキャンプツーリングした記録

1日目 雨のち曇り

走行ルート
群馬~三国峠~越後湯沢~魚沼~五泉~阿賀野川河川公園~新潟中央卸売市場~新潟港

新潟小樽航路 新日本海フェリーらべんだあ 泊

もくじ

  • 深夜の群馬県内 交通量皆無
  • 新潟圏が空いてるのは朝6時までだった
  • 阿賀野川床固め公園 キャンプ可能らしいが・・・
  • 新潟中央卸売市場 ビミョー
  • 盆明けなのに バイク多め
  • 風呂寝る風呂寝る コンボで小樽へ

 

niigata新潟って何でJRしか無いのだろーか

“2019北海道バイクツーリング 1日目 群馬~新潟” の続きを読む

一年ぶりにPayPay使おうとしたけど やっぱり使えなかった

去年、謎のキャンペーンでメッチャ目立ったものの、イマイチ使う気が起きなかったPayPay。

地味に加盟店が増えてきて、やっと群馬でも少しは使えるようになった・・・のかな。と思って使いに行ってみたけど、やっぱり使いものにならなかった。

という話。

もくじ

  • 実質リアル店舗でしか使えない
  • 相変わらず使える店がビミョーすぎる
  • 俺の好みの店を見事に全て回避
  • 某ドラッグストアへ強引に使いに行くも撃沈
  • 原因は残高不足
  • オートチャージの仕様が・・・

paypay-pos群馬県民がマニュアル通り仕事をするわけがない

“一年ぶりにPayPay使おうとしたけど やっぱり使えなかった” の続きを読む

群馬から神奈川南部へ行く湘南新宿ラインを考える そして鎌倉まで行ってみた

とある平日に、群馬から鎌倉まで行った記録

ついでに、JR湘南新宿ラインで神奈川南部へ行く時に気づいたことや注意点などについて、好き勝手に書いてみた。

もくじ

  • 普通列車グリーン車は必須
  • JR〇〇ライン系 8系統の列車を攻略する
  • 具体的な乗車ルートの検討
  • 両毛線 前橋で満車
  • 群馬より埼玉北部のが田舎っぽいよね・・・
  • やっぱ埼玉はイマイチ
  • 都心通過が速くてイイ
  • 横須賀線ガラガラ
  • やっぱり観光地の飲食店の評価はアテにならない
  • 鎌倉の海はビミョーすぎた

takasaki-sta10時3分発のたにがわ利用時との鎌倉到着時間の差は40分
(54分発に乗れば20分のみ)

“群馬から神奈川南部へ行く湘南新宿ラインを考える そして鎌倉まで行ってみた” の続きを読む

2019関西&九州バイクツーリング 18日目 長野~群馬

群馬から関西経由、佐多岬までバイクツーリングした記録

18日目 晴れ

走行ルート
飯田市~高森町~松川町~飯島町~駒ヶ根市~伊那市~茅野市~立科町~佐久市~群馬県

帰宅

もくじ

  • 伊那谷ツーリング
  • 八ヶ岳周辺はクソすぎる・・・
  • ついに群馬が見えた
  • 関西&九州バイクツーリングの総まとめ

nagano5月のツーリングは南信が北限説

“2019関西&九州バイクツーリング 18日目 長野~群馬” の続きを読む

2019関西&九州バイクツーリング 1日目 群馬~長野

群馬から関西経由、佐多岬までバイクツーリングした記録

1日目 晴れ

走行ルート
高崎~妙義~内山トンネル~佐久~立科~茅野~伊那~飯田

長野県飯田市妙琴公園キャンプ場 泊

もくじ

  • 大阪港へ
  • 高崎の運転は酷い
  • 群馬-長野は国道254がベスト(バイク)
  • 佐久の東西移動は割と時間かかる
  • 5月初旬の長野北部は寒すぎた
  • 安藤百福は偉大
  • 長野で最もバイクツーリング向きなのは伊那谷
  • 中央アルプス沿いに快走
  • 妙琴公園キャンプ場 ソロに最適系
  • すいれんどう温泉 フツー
  • 長野のスーパーは高い

20190507妙琴公園、サイコーという感じではない

“2019関西&九州バイクツーリング 1日目 群馬~長野” の続きを読む

高速バス+東横で伊勢崎から新横浜のグレイスホテル前まで行った記録

とある平日に、伊勢崎から新横浜のグレイスホテルの前まで行った記録。

もくじ

  • 高速バス伊勢崎新宿線 朝早く乗っても無駄かも
  • やっぱり菊名から新横は横浜線に乗る意味が無かった

shinyokohama

“高速バス+東横で伊勢崎から新横浜のグレイスホテル前まで行った記録” の続きを読む

俺が群馬マジでスゲー(トンデモナイ)な、と思うこと

どっか行ってから群馬に帰ってくると毎回、群馬マジでスゲーな。と思う事がある。

気づき次第それらを書きとめてた、超個人的なメモのまとめ。

つまり、割とどーでもいい記事。

もくじ

  • 土日と平日が別世界すぎる
  • 飲食店の味が変わりすぎ
  • チェーン店が謎の勢いで出店するも突然潰れる
  • 運転が自由スタイルすぎる(群馬道交法)

gunnma-kentyo

“俺が群馬マジでスゲー(トンデモナイ)な、と思うこと” の続きを読む

群馬空港の建設予定地を勝手に考えてみた

群馬には空港が無い。

最も近い羽田空港や茨城空港ですら前橋/高崎から2時間以上かかる。

成田空港なんて、あり得ないほど遠い(群馬から成田空港へ行く方法を考える を参照)。場所によっては福島空港や松本空港のほうが近いくらいだ。

おそらく群馬県は日本で一番空港から遠い県だろう。しかしなぜ、群馬には空港ができないのか?

また、仮にできるとしたらどの辺がベストなのか?

群馬在住のオッサンが、群馬空港の建設予定地を勝手に考えてみた。という話。

※注意 この記事はガチでどーでもいい記事である。

もくじ

  • なぜ、群馬空港ができないのか
  • 群馬空港設置地域の条件
  • 建設候補地はここだ!
  • 他にも考えてみた
  • まとめ

 

“群馬空港の建設予定地を勝手に考えてみた” の続きを読む