北関東(てか群馬)のツーリングシーズンがあまりにも短すぎた件

コロナのせいで移動制限(実質)している2020-2021。

半径100km以内で丸一年も過ごしたのは、高校生以来初めてかもしれない・・・いや、よく考えたら18切符で東北へ行った記憶が・・・したら中学生以来かもしれぬ。

そこで改めて確信した関東の闇。

屋外でやるジャンルのシーズンが短すぎる(より正確に言えば、あまりにも条件が厳しい)。

特にバイクツーリングシーズンが無さすぎた。

てことで2021年前半、地元群馬県のツーリング適正日が合計何日間あったのか。気象庁のデータと地元ツーリングしまくった記録と記憶から算定してみた。

もくじ

  • 関東のツーリングシーズン 日本で最も短い説
  • 参考データ
  • 4月 後半からシーズン開始
  • 5月 ベストだが・・・人と雨が多い
  • 6月 梅雨が・・・
  • まとめ 半年で30日も無かった

 

omama-202103

山だらけの群馬(つーか日本)

“北関東(てか群馬)のツーリングシーズンがあまりにも短すぎた件” の続きを読む

北海道ツーリング計画2021 ~たぶん行かないのでエアプ化予定

2021年も相変わらず収束しないコロナ。

今年も北海道、てか超ロングツーリングは行けない(行っても楽しくない)雰囲気がバリバリ漂っている・・・

特に懸念されるのは寝るキャンプ。ほぼ成立しない気が・・・

でも一応、北関東から宗谷岬までフル自走するルートを検討してみた。合わせて、想定される寝るキャンスポットの現況も調査してみた。

もくじ

  • 市街地直近(特に関東)の寝るキャン ほぼ不可能化
  • 関東から宗谷岬 自走ルート概要
  • 詳細ルート+寝るキャンスポットの現状を調査
  • まとめ ~ロングツー宿泊地問題 解決策を考える~

 

ororon-line2019

脳内記憶を再生して誤魔化す2020-2021

“北海道ツーリング計画2021 ~たぶん行かないのでエアプ化予定” の続きを読む

電動キックボードに経済性はあるのか? 現行バイク比のランニングコストを考える

将来、電動キックボード(てか小型特殊の2輪車)が、免許対象外になりそうな動きが出てきた(警察庁 丁交企発第132号等)。

イチバイク乗りのオッサン的には近年最大級のトピック。

このニュージャンル、現行バイク(エンジン原付)に比べて経済性はあるのだろうか?

軽く検討してみた。

なお、2021年6月時点では社会実験段階であり

当該認定新事業活動計画に従って貸し渡されたものでない電動キックボードや、当該認定新事業活動計画に従って貸し渡されている電動キックボードであっても、実施区域の外を通行するものについては、今回の特例措置の対象とならない

とされている上に、不確定要素や不明点も多い。気づいた点があればコメント欄にでもどうぞ。

もくじ

  • 免許不要枠電動車のメリットとデメリット
  • 原付枠電動車 唯一のメリットは燃費?
  • 燃費モンスターのスーパーカブに勝てるのだろうか?
  • 現行電動キックボードの燃費計算してみた
  • 免許不要枠でも実用性無くねーか?
  • 実用性が出てくるのはバッテリ容量が4倍超えたとき
  • まとめ 電動キックは完全に趣味枠

tokyo

都心在住のごく一部の層にしかメリット無さげ

※ 2021年12月23日 規制緩和が決定(警察庁的に)した模様。法案は未通過。

“電動キックボードに経済性はあるのか? 現行バイク比のランニングコストを考える” の続きを読む

関東一周ツーリングルートを計画してみた けど・・・

なんだが全く収束する気配のない、コロナ。今年も遠方に行くと色々問題がありそうな気配・・・

そして今年も相変わらずGWに入った途端にクソ混みまくる関東の山(というか群馬)。

てことでGW明けに行く感じにて、関東一周ツーリングルートでも脳内で検討してみるかぁ・・・という話。

もくじ

  • 関東のバイクツーリングは難易度が高い
  • 関東地方、バイクツーリング適正レベルの図
  • 関東一周ツーリングルート考えてみた
  • ツーリングルート考えてみた2
  • 結論 北関東バイク民、南関東へ行く必要なし

 

kanto-touring-route1

群馬(県庁付近)発 他県発は知らぬ

“関東一周ツーリングルートを計画してみた けど・・・” の続きを読む

XG250トリッカーの前後タイヤはD605(KLX125用)がベスト化 か?

選択肢がメッチャ少ないトリッカーのタイヤ。

今までフロントTW201+リヤGP210の組み合わせメインで乗ってたけど・・・最近入手性が悪化。

サイズ違いのD605を本格的にチョイスしてみた、レビュー的なもの。

もくじ

  • 純正スペックとの差
  • D605化するときの注意点
  • インプレ てかダートツーリング
  • まとめ

d605-dirtG県M市某所

 

“XG250トリッカーの前後タイヤはD605(KLX125用)がベスト化 か?” の続きを読む

バイクリヤボックス 大容量角型(BB47ADV)に付け替えてみた 使用感など

青森やらで過去何回かやらかした事もあり、クッソボロボロになってるリヤボックス。

いいかげん買い換えよう・・・てことで角型47LのBB47ADVを買ってみた。レビュー的なもの。

もくじ

  • 買ったBOXと交換前のBOX
  • BB47ADV 良さげなところ
  • BB47ADV ダメなところ
  • バイク/クルマ業界の中華ではフツーレベルか
  • バイクに付けてみた
  • テストのため無駄に沼田までツーリングに行く
  • 総合レビュー

BB47ADVこんな感じに固定できたら良いのだが・・・

“バイクリヤボックス 大容量角型(BB47ADV)に付け替えてみた 使用感など” の続きを読む

バイク10万キロ突破記念 ぶっ壊れたところのまとめ(総維持費)

ついに10万キロ超えたマイバイク。

突破記念として、今までどれくらいぶっ壊れて、維持費を投入したのか。まとめてみた。

・・・まぁ忘れてる事もあると思うし、端数など覚えていないけど、だいたい最低限このくれーかかったんじゃね?

という話。

もくじ

  • 新車時価格(乗り出し)
  • 短期(定期)交換部品
  • 中長期交換部品
  • ウェア
  • ガソリン
  • その他旅グッズ
  • バイクを10万キロ動かすためのコスト(保険、税金除く)
  • まとめ

100000km吉野家某店に入ったある日、やたら傷だらけの新車になっていた事に気づく

“バイク10万キロ突破記念 ぶっ壊れたところのまとめ(総維持費)” の続きを読む

バイク(YAMAHAトリッカー)の純正バッテリー 7年半でついに逝く→中華バッテリ(バッテリーマン)へ交換してみた

100V変換器を使いモバイルデバイス充電しながらの超長距離ツーリングしたりと、酷使しまくりな俺のバイク(ヤマハトリッカー)

「マジでよく壊れねーな」

と思っていた・・・ところが、新車から7年半ほど経過した2021年3月の朝・・・エンジンかからず。

てことで、バッテリぽいので交換してみた&レビュー的なもの。

もくじ

  • バッテリ終わる→押しがけ
  • 充電のため無駄に埼玉までツーリングに行く
  • バッテリーは部品屋以外から買ってはいけない
  • バッテリを検討する
  • バッテリーマンと交換
  • まとめ

 

bmz7sバッテリーマン

“バイク(YAMAHAトリッカー)の純正バッテリー 7年半でついに逝く→中華バッテリ(バッテリーマン)へ交換してみた” の続きを読む

Q.東京方面から行く群馬の日帰りバイクツーリングスポットを教えて A.無理、温泉旅館に泊まっとけや と言っておきたい理由

最近遠方に行きづらいせいなのか、近県のツーリング需要が増えたのだろうか・・・群馬のお手軽ツーリングルート教えてくれね?

みたいな東京圏民が居る・・・

が、そんなものは無い。てか日帰りなど無理だ・・・やめておけ。とりあえず温泉旅館に泊まるプランにしろ! 話はそこからだ!

・・・と言う事にしている俺。

なぜ無理なのか、そしてどの辺に泊まれば良いのか、まとめてみた。

過去記事の中で触れた件(日帰りバイクツーリング成功の為に避けるべきプラン 6つ関東の住みたくない街)の、補足的なもの。

もくじ

  • 地元民と東京圏民のツーリングルートには互換性が無い
  • 1 東京圏民は土日に行こうとする
  • 2 東京圏民は高速道路利用を前提にする
  • 3 群馬民は一般道前提のルートしか知らぬ
  • 4 東京圏民は万能寄りのバイクを求める(1台のみ所有)
  • 5 もはやお手軽走行スポットなど残って無い(某漫画は既に時代錯誤)
  • 令和時代のツーリングとは
  • 線ではなく面で楽しむスタイル 必須
  • 総まとめ A.無理、温泉旅館に泊まっとけや!の解 ~マイ温泉旅館リスト~

 

kanto暖色系のとこ周辺※=ツーリング困難エリア
※目安は暖色系直径の2倍

内閣府RESAS人口メッシュから作成

“Q.東京方面から行く群馬の日帰りバイクツーリングスポットを教えて A.無理、温泉旅館に泊まっとけや と言っておきたい理由” の続きを読む

関東(てか群馬)から九州ツーリングへ行くルートを考える2021

去年は断念した九州ツーリング・・・2021年もダメっぽいなー・・・と思いつつ調査。

てことで、「関東から九州のツーリングプラン検討」2021年版。

参考2014版
関東→西日本方面のフェリー航路とバイク運賃について(西日本バイクツーリング計画)

参考2017版
九州南部へのバイクツーリングルートを考える 2017春

今年の重要ポイントは、2021年7月に横須賀-新門司航路ができること(船は既に完成した模様)。

もくじ

  • 関東⇔九州ツーリングで使える航路
  • 関東⇔九州のツーリングルート 3パターン
  • ツーリングプラン(仮) -費用と日程-
  • 1 東京経由プラン(関東内を自走)
  • 2 大阪経由プラン(関東から関西を自走)
  • 3 東京四国経由プラン(関東内と四国を自走)
  • まとめ

Akashi Kaikyo Bridge瀬戸内航路はサイコー(明石海峡大橋)

“関東(てか群馬)から九州ツーリングへ行くルートを考える2021” の続きを読む