全国道路交通センサスがバイクツーリングに使える

遠方へツーリングに行くとルート選定で悩むことも多い。

できるだけ渋滞にはハマりたくないし、可能な限り交通量の少ない道路を、景色を楽しみながら余裕をもって走りたい。それがベストだ。

でも土地勘のない場所では、どうしても主要幹線道路を通る比率が高くなり、渋滞にハマってしまう・・・

ある日、何気なく見ていた国土交通省のサイトで、全国道路交通センサスのデータを発見。

中身を見ていたら・・・アレ?これってツーリングに使えるんじゃね?

・・・てことで、応用する方法を考えてみた。

もくじ

  • データ公開場所
  • 地元の道路を考える
  • 昼間12時間交通量の許容値を考える
  • 実際の交通量を調べてみた(群馬編)
  • 実際の交通量を調べてみた(4月に走った薩摩半島編)
  • 実際の交通量を調べてみた(最高のバイクツーリング向け国道編)
  • まとめ

kanetu-2020

“全国道路交通センサスがバイクツーリングに使える” の続きを読む

九州南部へのバイクツーリングルートを考える 2017春

過去何回か検討した九州へのツーリングルート。

参考 2014年ver

未だ本土最南端へは行けていない。今年こそバイクで行ってみたいなぁ・・・と、色々情報収集をしていたところ、大阪発のフェリーさんふらわあ(商船三井系)のWEBサイトにて「バイク 舟遊プラン」というパック商品を発見。

往復22000円(中型バイク+ベッド)という破格の設定。

このプラン、関東から利用するメリットはあるのか?

検討してみた。

※俺を含めた群馬県民の汎用性を考え、出発地は群馬南部の中央部、前橋南IC付近に仮設定した。

もくじ

  • 舟遊プランを調査
  • 条件は可能な限りケチる方向で
  • 大阪港ルートの詳細シミュレーション
  • 東京港ルートの詳細シミュレーション
  • まとめ

osumi楽しすぎる九州南部
“九州南部へのバイクツーリングルートを考える 2017春” の続きを読む

容量5万mAhのモバイルバッテリー GBtiger K2 を買ってみた

僻地までバイクツーリングへ行くと困るのが、モバイル機器の充電。

バイクから充電できる(100V変換器装備済)けど、キャンプ場などではエンジンをかけられない(迷惑すぎ)。それ以前に、ガソリンタンク容量が少ないバイクでは、あまりやりたくない。

てことで、超大容量かつノートPCの充電にも対応したモバイルバッテリー GBtiger K2 を買ってみた。

もくじ

  • 選択肢は少ない(GBtiger K2に決定)
  • SmartLife社販売 amazon発送品を購入
  • 製品のインプレ
  • まとめ

kitoushi

“容量5万mAhのモバイルバッテリー GBtiger K2 を買ってみた” の続きを読む

東武本線の時刻表 (平日下り) には群馬県民用が必要だと思う・・・てことで作ってみた

東武本線にフル乗車すると、東京方面からの下り乗り継ぎ時刻表が欲しいといつも思う。

しかし、こんなニッチなモノ、東武さんは作ってくれない。ということで、各種問題を攻略し俺が作ってみた。

ただし・・・2017年4月21日にダイヤ改正するから、それまでの覚書&それ以降は過去の記録として・・・

※ダイヤ改正後↓

東武伊勢崎線北千住駅下り時刻表(群馬県民用)

もくじ

  • はじめに
  • 北千住 下り列車種別の攻略必須
  • 乗換パターン 攻略必須
  • 乗車エリアと乗る路線、所要時間の関係 攻略必須
  • 北千住駅 平日下り時刻表(群馬県民専用)
  • まとめ

isesaki-sta

“東武本線の時刻表 (平日下り) には群馬県民用が必要だと思う・・・てことで作ってみた” の続きを読む

関東近県から北海道バイクツーリングへ行くルートを考える(フェリー利用)

2016年も山には雪が降り、今年のバイクシーズンは完全に終わった・・・。
バイクに乗れないこの時期、今のうちに北海道上陸までのバイクツーリングルートを考えておこう、という個人的メモ。

shinnihonkaiferry

 

もくじ
■はじめに
■北海道行きフェリー航路一覧(関東近県)
■各航路スペック
■各港の中間地点(直線距離)を考える
■各港の中間地点(高速道路利用時)を考える
■各港の中間地点(一般道利用時)を考える
■各県から向かうべき最適な航路はコレだ(理論値)
■爽快に走れる限界距離を考える
■まとめ

※2018年2月更新。-注意-フェリーは天候や時期などにより運用が変わりやすいため、出発前に各社webサイト最新情報の確認必須。

“関東近県から北海道バイクツーリングへ行くルートを考える(フェリー利用)” の続きを読む

群馬から東京駅へ行く手段を考える

群馬には空港が無い。海も無いから海港も無い。遠くへ行く時は必ずどこかの港まで行かなければならない。

ただし、目的地が東海~西日本なら新幹線のある東京駅まで行けば、割と何とかなる。

ということで、旅行経路検討シリーズ「群馬から東京編」

※運行経路は途中省略している場合がある。最終更新2019/04/23。

※※群馬から東京方面行きは別記事を参照(2021年ver)
群馬⇔東京で使う鉄道経路 25パターン調べてみた(東毛)
群馬⇔東京で使う鉄道経路 25パターン調べてみた 中毛西毛編

tokyo-sta

“群馬から東京駅へ行く手段を考える” の続きを読む

北千住発着の経路案内アプリの結果はオカシイ

俺を含め、群馬県民御用達のターミナル駅、北千住。しかし、アプリで北千住からの経路検索をすると、必ずと言っていいほど、あり得ない変なルートが出る

もくじ

  • ダントツでオカシイ 北千住駅→西船橋駅
  • 突っ込みどころ満載 北千住駅→新宿駅

※投稿時の検索結果

“北千住発着の経路案内アプリの結果はオカシイ” の続きを読む

群馬から国際港(空港)へ行く手段を考える その5 新宿編

群馬には空港が無い。海も無いから海港も無い。遠くへ行く時は必ずどこかの港まで行かなければならない。ただし、目的地が国内ならば、新宿バスターミナルまで行けば、割と何とかなる。

ということで、旅行経路検討シリーズ「群馬から新宿編」

もくじ

  • 高速バス
  • 鉄道
  • パークアンドライド(クルマ+鉄道)

※運行経路は途中省略している場合がある。運賃、ダイヤは変更されることがある。

最終更新 2019/04/23

“群馬から国際港(空港)へ行く手段を考える その5 新宿編” の続きを読む